2017/12/27(水)ONVIF 対応の IP カメラと NVR

 防犯カメラか監視カメラかの区分とは関係なく、異なるメーカー間の互換性を保証する規格に ONVIF というのがあります。Open Network Video Interface Forum の略です。ONVIF 対応の IP カメラであれば、同じく ONVIF 対応のレコーダー (NVR) で録画・再生ができます。パーン・ティルト・ズーム (PTZ) が電動式の場合、異なるメーカーの機器でもコントロールが可能です。

 この互換性を充てこんで、PTZ のドームカメラとピストル型カメラ用に、PoE 式の NVR を追加しました。いずれもメーカーは異なります。新しく入れた NVR の PoE は、正規の 48V 仕様です。前に入れた 15V 仕様の独自 PoE の NVR とは、電源の互換性がありません。どちらも LAN 上ではスイッチングハブとして機能しているので、PC からすべてのカメラにアクセスできます。仮に NVR の間でつなぎ換えができたところで、あまり意味はなさそうです。

 理屈の上では ONVIF 対応の機器同士は問題なく動作するはずです。でも実際には、ソフト側のバグでエラーになったり、システムがハングしたりすることがあります。ウチもその症状に見舞われました。特定のカメラの色調補正をすると、エラー表示が出たまま通常画面に復帰できなくなる症状です。もう電源を強制的に切ってリセットするしかありません。HDD に録画機能のある NVR で、強制終了は致命傷になる可能性があります。

 いちおう販売元には問い合わせのメールを入れておきました。他社のカメラでエラーが出ても保証外と言うのは目に見えています。エラーが出るのは構わないが、そこから通常画面に戻れず強制終了するしかないのが問題だ、と指摘しておきました。言ってることの意味がわかれば、他社のカメラだから知らないとは言えないはずです。(ソフトのバグだからね)

 NVR の HDD に常時録画しなくてもよければ、エラーの出た IP カメラはスイッチングハブにつなぎ、パソコン上のビューワーソフトで監視する手もあります。PTZ カメラを追加で1台だけ入れる予定のときは、その考えでした。ところが、なんだかんだで3台に増えてしまったので、NVR とカメラ1台がセットになったものを入れることにしたわけです。4チャンネルの NVR 2台とカメラ8台で、自宅の周りをカバーする形です。エラーが出たまま NVR が復帰しないのは困ります。

 中国の販売元からは毎日メールがきます。この画面を写して送ってくれとか、その操作手順をビデオで撮って欲しいとか、色々言ってきます。難しい日本語の説明より、画像で見たほうがわかりやすいからでしょうね。修正プログラムが来たのでアップグレードしたら、今度は問題のカメラの画像が映りません。しかも元のエラーはそのままです。(こりゃダメだわ)

 こういう問題は、あまり騒ぎ立てて結果を急がせるよりも、じっくり時間をかけてやらせたほうが早く解決できるものです。返信するとき毎回、「急ぎません」「気長に待ちます」と伝えてあります。向こうは、日本人はせっかちだと思っているのか、毎日メールをくれるけど、あれこれ要求が多いのは困りものです。こちとら監視カメラのために生きてるわけじゃないしね。
OK キャンセル 確認 その他