2018/12/23(日)伯母さんちのセキュリティー(2)

 時間を見つけながら施工していた伯母さんちのセキュリティーもいよいよ終盤です。玄関の内と外、駐車場に防犯カメラを設置しましした。駐車場には夜間だけ点灯するセンサーライトが取り付けられています。それでも侵入しようとする輩には、夜間だけタイマーで作動する警告灯を追加する予定です。

 伯母さんが気に入っているのは、そういった防犯システムよりも、自分が移動するたびに点灯するセンサーライトなどの生活上の利便性です。行く先々でセンサーライトが自動的に点くのがいたくご満悦の様子でした。(そりゃうれしいわね)

 今日は雨漏りがするという廊下に防水式のセンサーライトを追加しました。花見の提灯などに使われている防水型レセプタクルです。これで台所の電灯が点いていないときでも、センサーライトでトイレまで途切れることなく足元を照らします。伯母さんはいたくお気に入りの様子でした。年寄りはこういうのに弱いんだわね。

 ひとつづつ時間をかけて設置していったこともあり、「段々便利になっていくなぁ」としみじみ言ってました。いくら善意でも一気にやってはいけません。年寄りは急激な変化についていけないものです。じっくり時間をかけて徐々に改善していくのが正攻法です。

 今日は、玄関に開閉センサーを取り付けました。誰かが扉を開けて入ってきたら「ピンポーン」とチャイムで知らせます。この家は、玄関扉の内側に網戸が付いています。網戸を開けたらチャイムが鳴るように設置しました。網戸を少し開けておけば、玄関扉を開けてもチャイムは鳴りません。正月やお盆など出入りが激しい時は、網戸を半開きにしておくことで、チャイムを鳴らさないようにできます。

 駐車場のフェンスに開閉センサーを付けられないか尋ねられました。もちろんできるし、いずれ設置するつもりでしたが、玄関との連携をどうするか解決すべき点がいくつかあります。同じチャンネルコードにすれば、警報器は一つで済みますが、別々に設定しようとすればもう一つ受信機が必要です。装置は買ってあるからすぐにでも設置できるけど、どうするか考えておくように宿題を出しておきました。お年寄りにはこのくらいのペースが程よいみたいです。

 防犯カメラのモニターには玄関や駐車場の様子が映っているし、開閉センサーで人の出入りが確認できるから、居ながらにして家の内外の様子が確認できます。こちらの言ってることが、伯母さんにも段々わかってきたみたいです。自分が自由に動けなくても、家の周りの様子がわかるって便利だよね。
OK キャンセル 確認 その他