メッセージ

2009年09月27日の記事

2009/09/27(日)フリー台紙とフエル式

 ビスを継ぎ足してフリー台紙が増やせる形式のアルバムは、長い間、写真整理の主役でした。フリー台紙はコクヨ、フエル式はナカバヤシの発案で、どちらも共通規格としてバーターしています。

 写真のサイズや縦横が自由にレイアウトできるのが特長です。写真以外のもの、例えばチケットや地図なんかもファイルできます。タイトルや説明文など文字情報が一緒に保存できるから、想い出いっぱいのアルバム作りが楽しめます。
 単純にL判の写真を1ページに6枚ずつ並べるだけなら、バインダー式のポケットアルバムと変わりません。抜き差ししやすいぶん、ポケット式のほうが便利です。フリー台紙を使う以上は、自分なりのレイアウトを考えたいですね。

 フリー式には、泣き所があります。透明カバーと写真を貼り付ける粘着糊が、経年変化で風化することです。何度も剥がすと劣化が進むので、一度貼ったらなるべく剥がさないようにします。
 それでも何年か経つと、アルバムをゆすると写真がパラパラめくれて落ちてくることがあります。保管してある場所によって寿命は異なりますが、それ以外に台紙自体の良し悪しが関係しているフシがあります。

 写真店の間では、台紙にランクがあるのは知られた事実です。一般的に、激安の特価品に使われている台紙は、質が劣るものが多いようです。糊の品質のほかに、台紙の中性度が守られていないものがあり、写真が変色する原因になります。
 長期保存に適した商品を推奨したい気持ちがあっても、ユーザーの価格志向を無視できないジレンマがありました。現在は、特価品を山と積んでも、以前のようには売れません。今こそ、上質なアルバムに絞って、粗悪品は排除すべきだと思います。

 フリー台紙には、通常の白のほかに、シルバー台紙やブラックもあります。婚礼アルバムにはシルバー台紙がよく使われます。
 色台紙は、写真のフチありとフチなしとで、貼ったときのイメージが変わります。白台紙は、フチなしのほうが写真が大きく見えてよいでしょう。
OK キャンセル 確認 その他