2012/07/07(土)機能別のデジカメ

 以前、特定の撮影に特化したデジカメを出したらどうか?という話をした記憶があります。低価格競争でコンデジは儲からないと、メーカーは嘆いていますが、ドングリの背比べで、似たような製品が乱立しているのを苦々しく思っての提案でした。

 「写ルンです」に ISO 1600 の Night & Day があるように、室内撮影重視のコンデジがあってもいいと思います。昼間の写真は鳴かず飛ばずでも、室内や夜の撮影にはめっぽう強い・・そんな普及機があったら売れるのでは?

 超望遠に強いコンデジがあってもいいと思います。俗に言うネオ一眼には高倍率ズームがありますが、コンデジサイズで超望遠が楽しめれば、それなりの需要がありそうです。
 そんなバカげたことを考えていたら、実際にそういうコンデジがありました。FUJI の E770EX です。光学 20 倍ズームで、望遠側はなんと 500mm です。さらにデジタルズームで、「超解像」モードの2倍と 3.4 倍が選べます。コンデジで 1000mm 超は、半端じゃないですね。恐れ入りました。

 光学 20 倍ズームで望遠側が 500mm ということは、ワイド側は 25mm です。これまた欲張りましたね。調べた範囲では、ワイド側はオマケみたいです。それなら納得。少し安心(?)しました。
 2万円前後の売価で、高感度でも超ワイドから超望遠まで実用レベルの性能だったら、今回の機種選定はここで終わりです。世の中、そう甘くはなさそうです。

 超望遠に強いカメラがあるなら、超ワイド専用のがあるかと思ったら、そちらはほとんど見当たりませんでした。せいぜい 24mm スタートのズーム搭載です。それならいまあるパナと同じです。(充電器が行方不明ですが・・)

 1機種だけカシオから 21mm 相当の短焦点レンズを搭載したコンデジが出ていました。一見マニアックなスペックで、実勢売価も高めです。
 カメラ好きが手を出すにしては、デザインが洗練されているだけのような気がします。肝心なのは格好じゃないんだよね。この手のカメラは、レンズと写りがすべてです。
 いくら 1/2.3 インチセンサーとはいえ、開放の F2.8 固定というのはいただけません。6万円前後もする価値が見出せないのが、頭痛のタネになる変り種カメラでした。

2012/07/06(金)デジカメはファインダー内臓に

 個人的な予測としては、写真を撮る道具であるカメラは、ファインダー内臓か、外付けできるようになると踏んでいます。コンデジから光学式ファインダーが消えた理由はいくつかありますが、ファインダーがあって困ることはないはずです。
 敢えて「写真を撮る道具」と言ったのは、スマホなどカメラ以外のデジタル機器があるからです。モバイル PC でも写真は撮れます。

 電子式ビューファインダー(EVF)は、いまはまだ高価ですが、いずれ量産効果でコストダウンすると予想します。売価に大きな差がなければ、ファインダーのないカメラよりも内蔵したカメラのほうが売れるはずです。日中の屋外でも見やすいし、しっかり構えるから手ブレ防止になります。しかも省電力です。
 ミラーレス機で EVF が内蔵されてない、あるいは外付けできない機種は姿を消すでしょう。コンデジの普及品は、液晶パネルがなくなって、EVF だけになるかもしれません。コストダウンで二者択一なら EVF のほうが便利です。

 そんなことから、コンデジの買い替えはもう暫く待つことにしました。いまやカメラは、パソコンと同じデジタル家電です。後になるほど安くて性能のよいものが手に入ります。
 パソコンの普及期に、いつ買ったらよいか、こんなことを言う人がいました。曰く、明日死ぬとわかったときに買えば損しないんだそうです。そのくらい日進月歩だという例えですが、明日になったら死んでしまうのに、この時点でパソコンを買うのは大損では?

 ファインダーを覗き、カメラをしっかり構えて写真を撮りたい・・・ そんなささやかな願いを再び叶えるのに、10 年もの歳月を要するなんて、デジタル家電にしては、コンデジはちっとも日進月歩じゃない気がします。スマホにやられるのも肯けます。

2012/07/05(木)ファインダー付のコンデジ

 写真を撮る道具としてのカメラには、ファインダーが要るというのが個人的信条です。コンデジから光学式ファインダーが消えて、写真を撮っている実感がなくなりました。
 かといって、コニミノのナナデジに標準ズームをつけて持ち歩くのは億劫です。ファインダー付のコンデジがあるといいのですが、調べたら機種が少ないですね。ネオ一眼タイプを除くと、小型の普及機では皆無です。
 高級コンパクト機でもファインダーがあるのは、キヤノン G1 X、富士フイルム X10、ニコン P7100 くらいでしょうか?

 この中で比較的価格のこなれている P7100 のスペックをメーカーサイトで調べてみました。気になるファインダーは光学式となっていますが、詳しい仕様は不明です。あまり積極的に能書きを謳っていないということは、オマケ程度のようです。
 写りには直接関係ない機構ですが、写真を撮るという行為には大いに影響する部分です。コストダウンのためとはいえ、使い勝手の悪いファインダーは願い下げです。

 もうひとつ気になる高感度特性ですが、こちらも積極的に謳っていないところをみると、あまり期待しないほうがよさそうです。この部分だけサンプル写真が1枚もなく、小さな字で「高感度時には撮影した画像が多少ざらつく場合があります」と注意書きがありました。
 ニコンは、あまり誇大な宣伝はしないという意味では正直な会社だと思います。ただし、弱点には触れたがらないことも頭の片隅に入れておくべきでしょう。この点は各社に共通する傾向ですが・・・

 G1 X の光学ファインダーもお粗末みたいです。その代わり高感度特性は高い評価が出ています。撮像センサーは 4/3 より若干大きい 1.5 型を採用しています。この効果でしょうか?
 光学ファインダーの出来は、X10 が一番いいみたいですね。サイトでも堂々と宣伝しています。こちらの撮像センサーは 2/3 型。高感度は ISO 800 まではほとんど問題なく使えそうです。
OK キャンセル 確認 その他