メッセージ

2018年01月06日の記事

2018/01/06(土)我が家の IT 環境をどうするか?

 監視カメラのエラー問題は、予想通り越年となりました。販売元から送ってもらった修正版バージョンは、画像が表示されないオマケ付きで、改善どころか改悪です。その後、「ここの設定を確認してほしい」とか「ビデオモードが NTSC ではなく PAL になっていないか?」など、画像付きのメールで聞いてきます。

 ひょっとしたら向こうのテスト機では正常に動いているのかもしれない… そんな気がしたので、指摘された箇所のモニター画面を撮って送りました。ついでに、問題点を整理するよう指摘しておきました。対処の仕方が間違っていると思ったからです。カメラの画像が映らない症状は、ひとつ前のバージョンに戻せば済む話です。

 中国の新年は日本と違い、休みはほとんどありません。あちらは旧暦の春節が正月休みです。2日に年賀状が添付されたメールが届きました。もうやってるみたいです。こちらの言ってることがわかったとみえて、ひとつ前のバージョンをメールと一緒に送ってきました。カメラの映像は正常に戻りました。残る「色彩調整」のバグ修正は長期戦ですね。

 監視カメラの導入を機に、我が家の IT 環境をどうするか検討中です。日常的な作業はノート PC でやってますが、Windows10 にしてから強制的に再起動する症状が出て不安定です。モニターのヒンジ部分は壊れてグラグラだし、かといって買い替えるのはもったいない気もするしで、我慢の日々を送っています。

 デスクトップ PC は非常用です。CPU は AMD のデュアルコアで、いまとなっては旧式です。TDP は高めで電気を食うから、サーバーには不向きです。たまにアップデートのために電源を入れるくらいで、普段は止まったままです。早い話が、忘れられた存在ですね。

 このデスクトップ用のモニターに監視カメラの NVR 2台をつないでいます。D-SUB 端子と HDMI 端子は NVR。DVI-D 端子に PC をつなぎ、すべての入力端子が埋まった形です。以前はデジタルチューナーを HDMI 端子につなぎ、モニターでもテレビ番組を見られるようにしていましたが、外してしまったのでいまは映りません。

 普段見ているテレビは 21 型のブラウン管式です。地上波の内蔵チューナーはアナログ式だから、デジタルチューナーと RCA アナログケーブルでつないで使っています。なにをいまさらのスペックですが、個人的にはアナログ式ブラウン管の映像が好きで使い続けています。解像度は劣るものの、家内が使っている台所の「世界の亀山モデル」より映りはいいと思います。

 このテレビを買うときに、家内からさんざん文句を言われました。もっと安いのがあるのに一番高い SONY にしたのが気にくわなかったみたいです。そんないきさつから、このテレビは壊れるまで使うぞ!と固く心に誓った思い出があります。(だからちっとも買い替えられないんだわ!)

 こんなレベルでウロウロしているようでは、IT 環境の再構築なんていつになることやら…
OK キャンセル 確認 その他