メッセージ

2018年08月25日の記事

2018/08/25(土)久々のデスクトップ PC 自作

 我が家の IT 環境を見直す中で、4K モニターを購入する前に PC 関連を整えるのが先だと思い立ちました。いまあるデスクトップにグラボを追加するか、それとも中身をごっそり入れ替えるか、はたまた新規に別の PC を導入するか…

 いろいろ考えた結果、新しく1台組むことに決めました。置き場所の関係で ATX や Micro ATX ではなく、Mini-ITX のケースを使います。予算の関係もあり RAIJINTEC の METIS PLUS にしました。高さは標準的な ATX ケースの約半分、奥行きは約3分の2で、幅は ATX とほぼ同じです。このケースは ATX 電源が使えるのがウリですが、アダプターをかまして 300W の SFX 電源にし、内部の空間を広くとりました。

 CPU をどうするか迷いました。なるべく低予算で済ませたい反面、どうせ新しく組むならそこそこの性能のマシンにしたい願望もあります。容積的には ATX の3分の1とはいえ、れっきとしたデスクトップ機です。性能とコスパを考慮し、Intel Core i5 8400 にしました。TDP 65W だから、余程の重たい使い方をしなければ 100W を超えることはないでしょう。

 パソコンのパーツ(とくに CPU)は、日進月歩で性能が上がります。とりあえず Pentium G5400 あたりにしておいて、後で高性能 CPU に替える手もありました。しかし、この LGA1151 ソケットは、名前は同じでも前の世代との互換性がありません。しかも次の世代は別の規格のソケットになると予想されています。短期間に入れ替えたのではかえって高いものにつきます。

 今回のコンセプトは、後からパーツを追加したり交換したりしないで、初めから完成品に近い状態にすることです。Mini-ITX のマザボは拡張性がほとんどないこともあります。選んだパーツは、DDR4-2666-8GB 2枚、M.2 SSD-250GB、HDD 5400rpm 4TB といったところ。メモリの相場が高いのが痛いところですが、後から増設なんてことはやめました。スロットは2つしかないので 16GB で満杯です。

 マザボ直付けの M.2 SSD は速いですね。OS の読み込みはこちらからにして、データの保存は 4TB の HDD のほうにします。HDD はもちろん 3.5 インチ。回転数は 5400rpm 。安定性が第一で、2.5 インチや 7200rpm は対象外です。RAID 構成にしたければ 3.5 インチが増設可能です。無理して小さなケースにしなかったのは正解でした。

 マザーボードの選定基準のひとつは、ディスプレーとの接続端子の規格です。4K モニターにするために組むのだから、HDMI 2.0 とディスプレイポートは必須です。HDMI は意外と 1.4 だったりします。きちんとチェックしないといけません。Coffee Lake-S の CPU に搭載されているグラフィック機能は、マザボによっては3画面まで対応しています。モニターが3台という使い方はしないまでも、4K で 60Hz 出力が2系統確保されているかは大事なチェックポイントです。

 すべて新しく用意したパーツを使って、掛かった費用は OS 別で 87,255 円でした。OS はどうしたかって? それは次回に…
OK キャンセル 確認 その他