メッセージ

2019年10月25日の記事

2019/10/25(金)屋外の防犯ライトを検討する_2

 調べた範囲では、100V 仕様で 5W 未満のライトはなさそうだったので、12V 仕様で探すことにしました。将来、太陽光発電を導入した時は、そちらに電源を切り替えることも可能です。(まだ夢みたいなこと言ってる)

 大半が 5W 以上でしたが、ようやく 3W というのを見つけました。LED の 3W はそこそこ明るいから、十分実用できそうです。既設のライトと同じ電球色を選びました。駐車場は、道路側の防犯灯が昼白色だから一緒でもいいけど、カメラの映像は色温度の違う光が混在していたほうが色彩に変化があってきれいです。ちなみに駐車場の人感センサーライトは2灯とも電球色です。

12V LED 4灯セット
[各社から似たようなキットが出ているが製造元はひょっとして同じ?]

 ライトの構成は、AC100V を DC12V に変換する電源部と、3W ライトが4灯、それをつなぐ4分岐アダプターなどです。初めに購入したのは左のキットで、2m の延長コードが別に4本付いているのが、なにげにうれしいところです。この手のキットは専用コードのことが多いから、あるとないとでは自由度が全然違います。

 実際に設置してみたら、延長コードが1本分足りなくなりました。調べた限りでは延長コードの別売はなさそうです。よくありそうな2ピン式のコネクターですが、プラグの形状が独自仕様のようです。保護回路などない簡素なつくりだから、電圧が違う他のコードと接続できないようにしてあるんでしょうね。

 部品をあさっていて、手許にある変換プラグが使えることがわかりました。独自仕様の2ピン式を外径 5.5mm(内径 2.1mm)のプラグに変換できます。この規格は広く使われていて、防犯カメラの電源コードもこの方式です。延長コードや分岐アダプターなどの市販品がたくさん出回っており、接続部分の防雨加工さえすれば配線の自由度は一気に広がります。

12V LEDライトと変換プラグ
[左からライト本体、2ピン端子、変換プラグ、防水キャップ]

 DC12V 仕様の汎用 AC アダプターを使って、ライトを1台分離することにしました。外したライトの接続部分にはめる防水キャップまで用意されているとは、このキット、なかなか芸が細かいですね。明暗センサーがもう一つ要るけど、時間タイマーを併用してほかのライトと違う動きをさせることができます。

 延長コードが不足していた問題は、ライトを1台分離したことで解決しました。また足りなくなったら、今度はプラグ変換でしのぐつもりです。新たな問題といえば、3W でも明るすぎることですか。どうやって光量を抑えるか、揉んでみたいと思います。
OK キャンセル 確認 その他