メッセージ

2022年12月27日の記事

2022/12/27(火)使い勝手が良くない povo 2.0

 スマホ3台とタブレット2台のセルラータイプ計5台に、povo 2.0 の SIM を4枚入れています。ケータイ電話代わりの小型スマホは、主回線は日本通信にして、サブ回線を KDDI にしています。

 タブレット2台には povo 2.0 の SIM だけを入れています。180 日間の維持費がゼロなので、カーナビ用としては理想的な方法で、こういう使い方をしても KDDI からはお咎めなしです。ちなみにトッピングなしの 128Kbps でもカーナビ用には十分です。

 5G 対応に新規で入れたスマホは、eSIM を povo 2.0 にしました。SIM 2 と選択する形になりますが、SIM 1 を mineo シングル S プランにして、デュアルシム構成にしました。

 5年前に購入した Zenfone4 MAX は、テザリング専用にしています。一世代前の DSDS 機ですが、もう1枚の mineo シングル S プラン SIM と、5G スマホを安くゲットするために新規契約した OCN モバイルの格安 SIM を入れました。

 mineo の1回線は、来月からは基本契約が 10GB です。パケ放題 Plass と夜間フリーを使えば、この範囲で収まると判断しました。足りないときは 100GB 超のバスケット貯蓄から少し引き出せば十分事足ります。

 諸般の事情で、データ通信は mineo シングル S プラン2回線となりました。どちらも「ゆずるね。」宣言で「夜間フリー」を獲得するようにしています。夜間フリーが使えるスマホが2台あると、OS やスマホのアップデートに便利です。

 夜間フリーを獲得するためには、日昼のランチタイムに通信しない日が最低 10 日間ないといけません。月~金の 12:00~13:00 を機内モードにして使わなければいい話ですが、どうしても通信したい日が月に何日かあります。

 日本通信の基本容量が 1GB、OCN モバイルが 500MB あるので、それを使えば凌げそうです。そうなると povo 2.0 の出番がありません。いまのトッピングメニューは、帯に短しタスキに長しです。

 タブレット2台はカーナビ用、ケータイ電話代わりの1台は予備回線の位置づけだから、問題なのは eSIM の1台だけです。eSIM はもう1回線登録できて、どちらを使うか選択可能です。

 povo 2.0 の賢い使い方が見つかるまで、しばらく様子見しますかね。
OK キャンセル 確認 その他