2017/03/05(日)精密ネジ1本から多くを学ぶ

 ミノルタのフラッシュメーターをバラしたときに、本体をとめてあるネジをなくしてしまいました。この前自分で修理したときじゃなくて、何か月も前に液漏れに気づいたときです。ふたをあけたまましばらく置いといたら、家内が掃除機をかけたときに吸い取られてしまったみたいです。ネジがないのに気づいたときは、捨てられた後でもう手遅れでした。

 そんなに珍しいネジではないから、そのうち買えばいいとそのままにしていましたが、せっかく修理したので手配することにしました。まずは精密ネジ専門メーカーのウィルコからカタログを取り寄せました。こんな分厚い立派なカタログが無料頒布だなんて、申し訳ない気分です。

 まず正確なサイズを測らないといけません。手元の定規では十分の1ミリ単位が測れないので、ネット通販で見つけたデジタルノギスを購入しました。百分の1ミリまでデジタル表示されますが、保証精度は 0.1mm となっていました。2,000 円かそこらのじゃそんなもんだわね。

 何回か測った結果、ネジの太さ(呼径というらしい)は幅 1.7mm と判断しました。長さは 7mm です。あとはピッチがわかれば注文できます。ただしノギスではピッチが測れません。そこで「写真判定」でいくことにしました。マクロレンズで撮影し、モニターで拡大してネジ山の数を数えればピッチが割り出せます。(考えたでしょ)


 長さをネジ山の数で割ると約 0.4mm です。ところがカタログをくまなく調べても呼径 1.7mm でピッチが 0.4 というのが見当たりません。ほとんどが 0.35 です。呼径が 2.0mm ならほとんどが 0.4 なのですが…
 ひょっとしてノギスが狂っているのではと疑い調べてみたら…

 なんてこったい! ジョーと副尺がピッタリ閉じずに隙間が開いているじゃございませんか。これでは何回ゼロ点をリセットして測っても、隙間分だけ狂った数値になってしまいます。どうやら呼径の正解は 2.0mm ですね。ということは隙間が約 0.3mm もあるわけです。(こりゃ不良品だわ)

 購入してから少し日にちが経っていたこともあって、急いで返品手続きをとりました。早々と梱包してしまったので写真は撮ってません。0.3mm の隙間をわかりやすく撮るって、結構面倒だしね。その代わり、再注文したアナログ式ノギスの写真を掲載しておきます。


 写真左はジョーと副尺が閉じた状態で、メジャーは 1/10mm 単位もゼロで一致しています。このときジョーと副尺の間に隙間がないのが正常品です。実際にネジの幅を測ってみました(写真右)。副尺のゼロ点は主尺の 2mm のところを指しています。でも実際には正確に 2.0mm ちょうどではないかもしれません。

 そこで 2mm 未満だと仮定して、副尺の目盛と主尺の目盛が合致するところを探します。そこの副尺側が 1/10mm 単位の数値となります。副尺(0.1mm 単位)の 10 の目盛が主尺の目盛 21 (この数値がいくつかは不問)と合致しているのがわかります。つまり整数の基準値 1mm に副尺側の 10/10mm を足して 2.0mm であることが確認できます。(ちょっと複雑?)

 百分の1単位まで数値で表示されるデジタル式は、仮にそれが間違った数値であっても信用してしまいがちです。現に返品したデジタルノギスは、初めから十分の3も狂っていたのにうっかり信じてしまいました。再注文した参考写真のアナログノギスは、千円もしない普及品なのに正確に測れます。

 教訓として、安物のデジタルノギスは、精度を求める仕事には使わないことです。自分の思い違いで他の人に迷惑が掛かる可能性があります。今回もピッチの計算をしてなかったら、間違った注文をしてネジ屋にクレームを入れていたかもしれません。「ノギスで測ったらサイズが違うぞ!」なんてね。

 ネジ1本からでも学べることは多いもんだと考えさせられる一件でした。

2017/03/04(土)現像用の保温器をバラしてみた

 本来は現像用の平バットを温める保温器を種の発芽に利用する記事を書いたら、師匠から使う前に内部を点検したほうがいいとコメントを頂戴しました。確かに、数時間じゃなくて何日も通電するわけだから、念のためにチェックしておいたほうが安心です。さっそくバラしてみました。

 バラすといっても側面のネジを2本外すだけです。天板は簡単に外せます。開けてビックリ玉手箱(というほどでもないか)、予想以上に中はガラガラです。ニクロム線が箱の中を何往復か張り巡らされているのかと思ってましたが、直射じゃなくて間接的に箱の内部を温める構造でした。
保温器の内部構造

 ニクロム線の熱を伝える放熱板は、見えないところなのに磨き上げのステンレス板を使っています。薬品を使う前提だから、腐食に強い素材であることと、外装と同じ素材にしたほうが作業が簡略化できるからだと思います。大量生産するようなものじゃないしね。

 サーモスタットは予想通りバイメタル式です(写真右下)。膨張率の違う金属を張り合わせた板が、加熱されることで反り返り、スイッチのオン・オフをするシンプルな構造です。通電を知らせるパイロットランプは 200V のシールが貼ってあったから、暗い代わりにすぐに切れる心配はなさそうです。

 テストで通電したときは、温度コントロールのつまみを真ん中にして、室温 10 度で天板が 37 度になったところでパイロットランプが切れました。そこから 45 度あたりまで温度が上がりましたが、のせたバットが空なので、実際に使うときはもっと低い温度だと思います。

 昔使っていた HANZA の保温器は、20 度を維持するのに調節つまみがもっと高温側だったように記憶しています。たぶんモノクロ現像を基準にしていたからでしょう。今回使う King の保温器はカラー現像(30 度)と兼用型です。真冬にバットの現像液を 30 度に維持するには、かなりの熱量が必要です。筐体の大きさはひと回り小さいのに…

 保温器も進歩してるようです。いま市場ではいくらくらいしてるか調べてみたら、ない! 現像用の保温器なんてもうないんですね。手元にある新品の保温器は貴重品でした。(天国の社長、ありがとね)

2017/03/03(金)飽食の時代にサプリメントなんて

 テレビをつけても新聞を開いても、最近やたらと目にするのがサプリメントの広告です。高額な商品を「お試し」とかサンプルと称して安く提供しています。送料無料で半額どころか、代金も無料でさらにもう1個サービスだなんて、もうめちゃんこです。

 見込客のデータを入手するのが目当てなんでしょうが、こんなのに申し込んだら後からしつこく勧誘がくるのは目に見えています。その個人情報が後々どう扱われるのかもわかりません。「君子危うきに近寄らず」とはよく言ったもんです。賢い消費者は、こういう勧誘にたやすく乗ってはいけませんね。

 そもそもこの飽食の時代にサプリメントなどの栄養補助食品や健康補助食品がそんなに必要なんでしょうか? Wikipedia によれば、「2013年12月にアメリカの研究者らによって、栄養不足のない人にとっては、ビタミンやミネラルのサプリメントは慢性疾患の予防や死亡リスクの低減に効果はなく、ビタミン・ミネラルの一部は特定の疾患リスクを高める可能性があると報告された」とあります。

 江戸時代には、鶏の卵が貴重な滋養食品でした。病人やお大尽しか食べられなかったそうです。肉などの動物性たんぱく質を摂る習慣のない時代には、確かに栄養補給に大いに貢献したでしょう。でもいまでは鶏の卵はスーパーの目玉商品です。仕入価格がいくらかよりも、その地域での小売相場がいくらかで値段が決まると言われています。ソロバン上の損得勘定は関係ないんだとか…

 我が家では、鶏卵は一人1日1個を基準(というか限度)にしています。家内はゆで卵が大好物ですが「おでんの卵も1個にしようね」と言ってました。誰かに声に出して宣言しないとやめられないからでしょう。(2個でも3個でも好きにすればいいのに)

 最近、ニンニクの効用を研究しだして、世の中に「黒にんにく」の宣伝が蔓延しているのを異様に感じるようになりました。S-アリルシステインの含有量が生ニンニクよりも多いというのが謳い文句ですが、それがどうしたというの? 抗酸化作用があるからがん予防の効果があるとかいうのがその根拠のようです。でも抗酸化作用のある食品は他にもいっぱいあります。

 一方、ニンニク由来のアリシンが持つ効用は、黒ニンニクにはほとんど期待できません。メイラード反応でアリシンが変化して、ほかのアミノ酸やポリフェノールに変わってしまっているからです。アリシンがなければビタミン B1 の誘導体であるアリチアミンもできないから、黒ニンニクと豚肉を一緒に食べてもビタミン B1 が効率よく体に吸収されることはないわけです。では生ニンニクのほうが良いかというと…

 栄養事情がよくなった現在では、生ニンニクの効用よりも副作用のほうが問題です。アリシンの殺菌効果は、悪玉菌にも善玉菌にも見境なく働きます。生ニンニクの多用は副作用として、腸内で作られるはずの養分を阻害してビタミン障害を招く恐れがあります。そこで、既にアリシンがない状態の黒ニンニクと、アリシンの素が豊富な生ニンニクの間を埋めるものとして注目したのが、現在研究中の琥珀ニンニクです。(と自己満足)

 「技のデパート」の元関取がテレビ CM で、やれグルコサミンだコンドロイチンだと念仏のごとく唱えた結果、大手製薬会社までサプリメントを宣伝するようになりました。何事も過ぎたるは及ばざるがごとしで、ほどほどが肝要です。健康に良いからと特定の成分だけを抽出したサプリメントは、栄養事情がよくなった現代には無用の長物のような気がします。

 飽食の時代には、食べて健康になることより、運動することのほうが大事なのかもしれませんね。(と深く反省)
OK キャンセル 確認 その他