2022/11/30(水)なんと eSIM が複数入れられる?

 mineo の新規契約分は1日(明日)に開通させる予定です。初月も解約月も日割計算だから金銭的な負担は知れています。それでも月が替わるまで待つのは、開通と同時に旧コースの SMS 付 3GB プランの解約手続を始める予定だからです。気分の問題ですね。

 そこで開始月が 12 月に決まっている OCN モバイルを先に開通させることにしました。開始月は無料なので、最大パケット数で申し込むのがセオリーです。ところが 10GB にするべきことろを 1GB で契約してしまいました。(知恵が回ってない)

 どのコースで申し込もうと、月が替わったら最低額の 550 円に変更するつもりです。mineo のバスケットにいっぱい貯まっているから、9GB のことでくよくよしない。

 eSIM が povo 2.0、SIM 1 を mineo にする予定です。OCN は SIM 2 に入れました。eSIM と排他使用になります。

 設定作業をやっていて変なことに気が付きました。eSIM の設定項目に「eSIM の追加」というのがあります。どうやら複数の eSIM を登録しておいて、切り替えて使うことができるみたいです。

 SIM 1 をメイン回線にして、SIM 2 と eSIM 1/eSIM 2 から2つ目の回線が選べます。物理的なスロットがない eSIM だからできる技です。Reno5 A の eSIM は2回線までのようですが、中には3回線入れられる機種もあるようです。

 テザリングのテストをしていて、PC から認識するのにインターネットにつながらないトラブルが発生しました。スマホ本体はちゃんとネットにつながるのに変です。あれこれやってるうちに eSIM の povo 2.0 だけがエラーになるのが判明しました。

 大抵こういうのは APN の設定ミスが原因です。povo 2.0 の APN 設定は3ヵ所しかありません。手動で設定したから間違いないはずですが……

 いろいろ調べていくうちに、もう何ヵ所かチェックしておいたほうがよい項目があるのがわかりました。そこを書き換え、ローミングを ON するなどアレコレやっていたら、インターネットにつながるようになりました。

 eSIM の場合は機種によってテザリングができない組み合わせがあるようで、「ひょっとして」という一抹の不安がありましたが、とりあえず問題解決でやれやれです。

 明日は新規契約の mineo S プランで SIM 1 を開通させる作業と、交代する回線の解約手続です。ソフトバンクの 5G は認識するでしょうか?

2022/11/28(月)eSIM は povo 2.0 にした

 一晩かけて Android 12 にアップグレードした Reno5 A にはまだ SIM が入っていません。外部との通信はテザリングの WiFi です。mineo スイッチを節約 OFF にして、通常の速度で運用中です。

 SIM 入れ替えで、来月には解約してしまう番号を優先的に使います。王国コイン5枚でおみくじを引いて 3.8GB ほどゲットしました。これ以上パケットを増やしてもしょうがないけど、みすみす捨てるのはもったいない気がします。

 新しいスマホを Reno5 A にしたのは、全部入りの割には価格が安いことです。とくに着目したのは SIM の組み合わせの自由度が高いことでした。

 新機種は eSIM と nano SIM でデュアル化する傾向があります。もし eSIM を嫌って使わないとシングル SIM になってしまいます。Reno5 A は eSIM と nano SIM 2枚のうち二つを選択できるデュアル SIM です。

 eSIM を選ぶと SIM 2 が無効になりますが、排他利用の micro SD カードが装着できます。デュアル SIM で外部ストレージが同時に使える機種は、ほとんど見かけません。

 そんなことから eSIM には povo 2.0 を入れることにしました。メインで使わないサブ的回線だから、不要なときは無効にして SIM 2 に切り替える方法もあります。

 SIM 1 は mineo シングル S プランにして、専らテザリングで使う予定です。Zenfone4 MAX と入れ替える形です。スマホの安さにつられて契約してしまった OCN モバイルをどうするかは、しばらく様子見することにしました。

 こういうときに eSIM と SIM 2 を切り替えられるのは融通性があって便利です。Reno5 A の3回線目にするか Zenfone4 MAX の延命に使うか、選択肢はいろいろです。

 povo 2.0 の eSIM は、本人確認に2時間ちょっとかかったもののすんなり設定できました。もうテザリングの WiFi に頼る必要はないのでモバイル通信に切り替えると、いままでアンテナが立ってたところに 5G の文字が・・・

 虫食い状態の SUB 6 エリアからは外れてるみたいですが、確かに 5G エリアになってます。気になるのはアンテナ4本のうち3本と2本を行ったり来たりで安定しないことです。4G/LTE のZenfone は5本のうち4本立ってます。

 5G 対応で通信が安定すると踏んで新機種にしたのに、そう単純なものじゃないみたいですね。

2022/11/27(日)誘惑に負けて 5G スマホをポチッ!

 来年には 5G 対応スマホに買い替えようか考えていました。携帯電話機の jelly 2 はそのままです。5年ほど前に買った Zenfone4 MAX を更新します。

 きっかけは、自宅エリアの 5G 対応です。NR 化で品質的には 4G/LTE と変わりませんが、基地の中で 4G/5G を振り分けてる以上、5G に対応していないと競り負けてしまいます。

 5G エリアになったのはソフトバンクと au(KDDI) です。au の Sub6 は虫食い状態で、自宅を出て徘徊すればどこかでアンテナが立つ状態です。それでも NR 化はされているみたいで周辺一帯のオレンジ色は一応 5G エリアを指すようです。

 携帯電話は LTE+3G で十分です。音声通話に通信速度は必要ありません。速度よりも電波がつながるエリアが広いほうが有利です。3G 完全停波の2026 年3月末までは今の態勢でいくつもりです。ドコモ回線は、うっかり 5G 対応にしてしまうと 3G が使えなくなります。

 jelly 2 のときもそうでしたが、スマホを安く買う目的で回線をセット契約するのは、自由度が削がれます。jeely 2 はヨドバシのポイントでゲットし、回線は日本通信で MNP しました。個人的には理想の神プランです。

 スマホのセット販売には手を出さないぞ!と、あれだけ固く心に誓ったのに、今回は価格の誘惑に負けてしまいました。あの「悪名」高い OCN モバイルです。

OCNモバイルのセット販売
[OCN モバイルのセット販売]

 ゲットしたのは真ん中の Reno5 A(いまは品切れになってる)。ヨドバシ・ビックで 39,800 円のが 9,570 円とは大判振舞ですね。でも、たまに1円なんてのもあるから、今回はそれほど激安なキャンペーンではなかったみたいです。

 それと、単純な新規契約と MNP 契約が同価格になっていました。povo 2.0 みたいなゼロ円 SIM が市中に蔓延してるから、MNP に注力する意味がなくなったのかもしれません。今回は新規契約です。
OK キャンセル 確認 その他