2021/07/31(土)室内カメラの固定方法を変更した

 試行錯誤の末、ようやく天井レールを追加することができました。間仕切り用に用意した遮光カーテンは、40cm ほど幅にゆとりがあるぶんボリュームがあります。束ねたときどうするかなど、細かい作業はこれからです。

 車の装備は、急ブレーキや衝突時の衝撃で外れない安全性が求められます。上下・左右・前後に掛かる力に耐えられるよう配慮する必要があります。前後のズレを防ぐため、透明カーテンのレールを留めているクリップと2本目のレールをエーモンの金具で連結しました。

 天井材にはマジックテープの雄側(フック面)がくっつきます。長さがあるから少しくらいの衝撃では剥がれないと踏んで貼り付けましたが、ネットで仕入れた長尺ものは百均のテープよりも接着力が弱くてすぐに剥がれます。

 仕方がないので、マジックテープの雌側を天井側にも点々と貼り付けました(これでどうだい!)。かなりの衝撃にも耐えられそうです。これが外れるようなら乗ってる人はおそらくお陀仏でしょうね。(ナンマンダブ)

 ドラレコの室内カメラは前回、後部座席寄りに後退させましたが、遮光カーテンを運転席側に引き回すと干渉します。金具の位置を調節して少し前方に戻しました。座席をリクライニングしなければヘッドレストの一部が映る程度です。

 いままで室内カメラはテグスで上方に引っ張り上げて上下のブレを抑えていました。遮光カーテンは両開きだから、真ん中にテグスを通しても支障はなさそうです。でも中央のクリップに下方への力が集中するのは避けたい心境です。そこで別のやり方で支えることにしました。

 室内カメラの支持方法を変更した
[室内カメラの支持方法を変更した]

 エーモンの取付金具(長尺の黒)を利用して、今度は下方へ押し下げるようにカメラのアームと接続しました。固定というほどガッチリしていませんが、絶えず上への反発力が働き、運転中のカメラの振動を軽減できそうです。

 この金具は2本目のカーテンレールの支持にも役立ちます。取付金具には上に押し上げる力が働くので、レールが下がったりずれたりするのを防げます。レールと金具は強力両面テープで接着しました。

 悪路での走行テストはまだしていませんが、通常運転で画像のブレはある程度抑えられると思います。カメラを支持せずに宙ぶらりんの状態で走ったときは、上下に激しくブレて悲惨なものでした。何らかの形でカメラを支えるのは必須です。

 オーバーヘッドシェルフや天井材に穴あけ加工すれば、もっとしっかり固定できるかもしれません。でも、まだ新車のうちだから、しばらくは過激な加工はしないつもりです。今回も全部取り外したら元の状態に戻せるレベルに留めておきました。
OK キャンセル 確認 その他