2022/10/28(金)大盤振舞いだったか?パケ放題+

 固定ネット回線の停止と mineo の「パケ放題+」開始の時期が、たまたま重なったことで、我が家のネット環境は今年からスマホのテザリングに替わりました。4G/LTE の電波が安定していれば最大 1.5Mbps でも十分実用できます。

 今は無き 3GB プラン(+SMS) にパケ放題+を足して月額 1,500 円ほどで運用しています。ほとんど使ってなかったスマホをテザリング用にし、ケータイ電話はガラケーから小型スマホに替えました。ソフトバンクから日本通信に MNP です。(スマホ2台持ち)

 日本通信の「合理的シンプル 290 プラン」は、携帯電話をほとんど使わない人にとっては神プランです。1GB 付きで月額 290 円。こちらからかけても通話料はキャリアの半額で済みます。

 mineo SIM はランチタイムに使わない「ゆずるね。」宣言で、夜間フリーの特典をゲット。OS やアプリのアップデートはパケットを消費しない夜間にし、昼間はパケ放題+で節約すれば 3GB でも十分しのげます。

 通信費の節約に大いに貢献しているパケ放題ですが、今月になって mineo から一部制限のメールが届きました。3GB 以下の低容量のシングルプランは、一度パケ放題+のオプションを外すと再度の申込みができなくなるそうです。

 低金額のプランにパケ放題+を付けて使い倒す人が増えたのが原因だとか。「まいそく」プランみたいにランチタイムの速度制限がないから、昼間でも最大 1.5Mbps で通信できます。

 MVNO にとって負担が大きいのは、ランチタイムの通信速度を確保するためにキャリアから借りる回線数が増えることです。月~金のランチタイムは 32Kbps で実質的に使えない「まいそく」プランは、いくら契約数が増えても大した負担にはなりません。むしろ上客さんです。

 オプションのパケ放題+が昼間規制できなかったのは、システム上の問題かもしれません。新規の受付を規制しても既存の契約者は排除できないから、今より悪くなるのは防げても、良くなるのは期待薄です。どこかで別の手を打たないと……

 価格競争で MVNO の経営は圧迫されています。MNP 手数料や解約金の撤廃などで契約先を簡単に替えられます。それと別会社の SIM を併用して、いいとこどりするのがあたりまえになりました。スマホのデュアル SIM 化も要因のひとつです。

 基本料金の安さでは魅力がなくなった mineo ですが、パケ放題やパケット貯金(バスケット)などの新しい施策でユーザーをつなぎとめようとしています。コミュニティーサイトでは「P」(povo 2.0 ?)や「N」(日本通信?)などとの併用を提案していました。(もろウチだわ)

 提案に乗って二階に上がったらハシゴを外された・・・なんてことだけは勘弁してほしいですね。

2022/10/17(月)Yahoo! ナビを 128Kbps で試す

 トッピングなしの povo 2.0 でも Google Map が使えることを確認したところで、今度は Yahoo! ナビを試してみました。トッピングなしの通信速度は最大で 128Kbps です。(実際は数十 Kbps か)

 出発前にテザリングで経路を設定し、車内では povo 2.0 だけで運用します。近場の買い物でしたが、とくに支障もなく案内通りに無事たどり着きました。

 帰りは自宅に戻るルートの設定に何十秒かの時間を要します。タブレットの性能以外に通信環境も関係するみたいです。

 自宅には右回りと左回りのどちらでもたどり着けます。信号の都合でナビが指示するのと反対のルートを進みました。すぐにリルートされないのは通信速度が遅いからでしょう。途中の信号待ちの間に復帰して、案内再開です。

 通信が途絶えてオフラインになったときは、ルートから外れると案内されないみたいです。たとえ低速でも通信できてるうちはリルートされるのがわかりました。

 ナビアプリは Google、Yahoo! のほかにもいろいろあります。オフラインで運用できる MAPS.ME とトヨタが絡んでる moviLink をインストールしておきました。それぞれ特徴があります。機会があるごとにテストしてみたいと思います。

 これから冬に向かって気温が下がっていきます。タブレットを車内に置きっぱなしにしても熱でやられることはなさそうです。いままではいちいち下ろしてましたが、荷物が多いときは難儀です。うっかり落として壊れたらアウトだし。

 運転中は充電しながら使っているからバッテリーがなくなる心配はないけど、待機中にどのくらい減るか?ですね。これもテストしないといけません。

 盗難? それは iPad みたいな高級機の話でしょ。危険を冒して2万円以下の中華タブレットを盗もうなんて人はいないと思いますがねぇ。(裏にデカデカと名称が書いてあるのはそのため?)

 いままで使ってたカーナビは、たまに点かなかったり初期モードに戻ったりします。いちおう並列して使えるようにしたものの、そろそろ引退の時期かもしれません。

 新規に購入したタブレットは、カーナビの代わりです。これはタブレットじゃない、カーナビなんだと自分に言い聞かせて、まずはスケベ心を捨てることだわね。

2022/10/15(土)ナビアプリは 128Kbps で動く

 いまはもうない so-net の 0sim は、通信速度が遅くて使い物にならないと悪評でした。WEB サイトがまともに表示できないレベルだったそうです。それでもカーナビに使っていた人は実用できていたみたいで、終了が発表されたときに「残念だ」との声が上がりました。

 そのときの記憶があったので、カーナビアプリは低速でも動くのでは?との思いがありました。調べてみると 30~50Kbps 程度の通信速度でも実用できそうな感じです。povo 2.0 のトッピングなしの通信速度は、最大で 128Kbps です。実際には 60~100Kbps だと推察します。

 povo 2.0 のトッピングが残量ゼロになったところで、ナビアプリが実際に動くかどうかテストしてみました。通信速度は最大 128Kbps です。試しに Google Map の地図をタブレットにダウンロードし、通信できないときでもオフラインで動くようにしました。

 事前に地図がダウンロードしてあれば、通信が切れても GPS 機能だけで現在位置が表示できます。片道 10km 程度の距離でしたが、途中で切れることもなく案内してくれました。帰り道も同様です。

 Yahoo! カーナビは、Android ではオフラインに対応していないみたいです。いずれ試してみるつもりですが、とりあえず Google Map が使えるのは確認できました。

 タブレットを導入した目的のひとつはカーナビ機能です。単独で運用できるようフリー SIM が使えるセルラーモデルにしました。スマホのテザリングで WiFi 環境を創出するのは煩雑です。

 日本国内のキャリアにすべて対応しているタブレットは稀です。とくに中国製の廉価版は、ソフトバンク以外の回線だとまともに使えないものが大半です。(LTE:B1 だけとか)

 3大キャリア対応の機種を購入しましたが、KDDI(au) 回線の povo 2.0 はデータ通信のみで、通話や SMS は不可でした。それでもカーナビアプリがトッピングなしで使えれば御の字です。

 180 日に1回は何かトッピングしないといけませんが、基本料金は月々ゼロ円で維持できます。カーナビ以外で通信が必要なければ、新規契約した mineo の S プラン SIM はなくてもよさそうです。

 家を出る前にテザリングの WiFi 接続でルート設定を済ませておけば、あとは低速通信でも使えます。出先で新ルートを設定するときは、多少の時間を要します。いざとなれば Jelly 2 のテザリングが使えるので、あれこれやってるうちに設定完了です。(やはり S プランは不要かも?)
OK キャンセル 確認 その他