メッセージ

2025年05月02日の記事

2025/05/02(金)Windows XP を7に換えてみた

 トラブル続きの写真スタジオのパソコンは、もう 10 年以上も使い続けています。OS は Windows XP で、もちろんスタンドアローンです。

 メモリーエラーの可能性があり、現地での作業では時間的に制約があります。いったん預かって「入院」させることにしました。スリムタイプの PC ですが、結構重たかったです。

 用意したパーティションツールは、一見うまくいったように見えましたが、やはりダメでした。XP の起動が不安定になったので、空いている D ドライブに Windows 7 をインストールし、デュアルブートにして7側から確認してみると……

 拡張したはずの C ドライブはそのままで、未割り当てり領域が残っていました。この手の無料ツールはオオカミ少年や詐欺師ばかりのようです。

 不安定な XP とデュアルブートにしても無意味です。いったん HDD をフォーマットした後でエラーをチェックし、C ドライブに Windows 7 を再インストールしました。

 店の昇華型熱転写プリンターやスキャナーは、Windows 11 でも Photoshop 上で動くことは確認してあります。もちろん Windows 7 なら問題なく動きます。

 エラー原因を疑ったメモリーは何度もチェックをかけましたが正常のようです。C ドライブの空き容量をめいっぱい消費していた原因は何だったんでしょうね。

 ケースを開けたついでにホコリを掃除し、バックアップ用のリチウム電池を新品に交換して作業は終了です。百均の電池ですが数年は持つでしょう。

 プリンターのメーカーから供給されていたプリントアプリは、バックアップコピーして戻しておいたけど、専用ドングルを差す前の段階で特定の .dll ファイルがない、と文句を言っています。コピー防止で仕掛けがしてあったのかも。

 店にあるもう1台のパソコンから欠落ファイルを移設しようとしたら、こちらは外部メモリーへの書き込みが禁止になっていました。コピー防止が徹底されてます。(ここまでやるか?)

 Photoshop からプリントできるから、このアプリはあってもなくてもいいけどね。
OK キャンセル 確認 その他