2024/11/16(土)上が130を超えたら高血圧か?

 目の手術を受ける前にやった検査で、血圧と血糖値が高いのが見つかり、内科を受診することになりました。「救急車を呼ぶくらいなら霊柩車を呼んでくれ!」というくらい医者嫌いの私にとっては気の重い話です。

 自宅から歩いて数分のところに内科のクリニックがあり、眼科病院からの紹介状を持って行きました。受診するのはもちろん初めてです。

 血糖値が高いのを薬で治すか食事療法にするか聞かれました。もちろん食事療法の一択です。医者は「大変ですよ」と渋い顔をしてましたが、医者嫌いなのを察知したのか、渋々了承しました。

 それでは商売にならないので、高血圧のほうは薬で下げると言います。今にも脳梗塞や心筋梗塞で倒れそうな言い方でした。今度はこちらが渋々了承です。

 処方箋をもって近くの薬局に行くと、担当のおばさんが「この薬で今夜から飲むように言われたのは相当重症だ」と言います。医者が処方するパターンを経験的に読んでるんですね。

 「血圧はいくつでした?」と聞かれたので「200 以上あったんじゃない?」と言ったら、「ビェーッ!」と驚いてました。実は検査した眼科の病院からも内科のクリニックからも数値の告知はありませんでした。

 目の手術で入院したときにもらった資料には「185」とあったので、それで高血圧と判断されたみたいです。(確かに高いけどね)

 家内が使っていた血圧計があったのを思い出して探したら出てきました。家内が亡くなってしばらくしてから測ってみたら 200 以上の数値が出たので、てっきり壊れていると思い使わずじまいでした。やっとこれで自分の血圧がわかります。

 2週間分の薬が切れたので、測った血圧の一覧表を持って受診すると、今度は1か月分を処方されました。薬局のおばさんは一覧表を見て、まだ血圧が高いと言います。

 ある程度の身長・体重がある人は、標準値よりも少し高めでないと全身に血が行きわたらない、というのが「超人」先生の言い分です。主治医にそう言われたんだとか。

 「体重 50kg の細身で小さな人と 80kg 以上の大柄な人を同じ数値で管理しようとするのには無理がある」と言うと、薬局のおばさんは「それでも 130 以上は高血圧、140 以上は血管に傷がつく」と譲りません。

 どこかの健康茶メーカーがテレビ CM でやってた「130 を超えたら高血圧」「なぬ 130」というのに、皆さんすっかり毒されてるみたいですね。

2024/10/31(木)新米の玄米を 1kg だけ購入した

 8月上旬から長いこと品切れ状態になっていた農協マーケットの玄米量り売りコーナーに、ようやく新米が並ぶようになりました。

 「並ぶ」と言っても今月上旬の段階では2品種だけです。いつも買ってる地元産のコシヒカリがあったので購入しました。品切れ前は 1kg 五百円もしなかったのに、今回は六百円以上と割高です。

 いままでは 2kg 買ってましたが、今回は 1kg にしました。店員は怪訝そうな顔してましたね。「やっぱり高いか」てなことでしょう。

 一人暮らしだから1回に食べる量は 3/4 合程度です。炊飯器で炊くほどの量じゃないから1合炊きの土鍋にしてましたが、コメを洗った後で水に漬ける時間も含めると1時間はかかります。面倒になって最近はあまり使わなくなりました。

 近頃は、玄米を自家精米して生のコメから調理するのは、パエリアか炊込みご飯くらいです。赤飯や五目おこわはパック品の買い置きがあるし、ピラフや炒飯は冷凍品です。雑炊やカレーライスなんかは白米のパックご飯で事足ります。

 基本的にパン食じゃなくて米飯食ですが、生米を炊く機会は減りました。2kg も買ったら数か月は持ちそうです。ちなみに前回 2kg 買ったのは3月、その前は去年の 11 月、その前は去年の7月でした。8月上旬に買おうとしたら品切れだったから、4~5か月に1回 2kg 買ってた勘定です。

 別に値段が高いから 1kg にしたわけじゃありません。1kg あれば年内は持ちそうです。その年の年末までに精米したのを「新米」と言うそうです。玄米で 2kg も買ったら半分は新米じゃなくなるかもね。

 と言いつつ、次回買うときには少し安くなってるといいなぁ(と淡い期待)。

 肥料も輸送費も上がっているからコメの価格も上がって当然だけど、今回の「米騒動」はちょっと異常のような……

2024/10/27(日)植えてから1か月目のジャンボ系

 先月下旬にジャンボ系ニンニクを植えてから今日でちょうど1か月が経ちました。とりあえず順調に発芽は進んでいます。

 我が家のやり方は、種球を植えた上から黒マルチを被せ、芽が出てマルチを押し上げた時点で手で破って芽出しします。ジャンボ系は芽が固いので毎年このやり方でうまくいっています。

手前が「ジャンボにんにく」、奥が「ジャンボ無臭ニンニク」
[手前が「ジャンボにんにく」、奥が「ジャンボ無臭ニンニク」]

 今年6月に大玉で収穫できた島根県産2世の大粒の種球は、すべて発芽しました。眼の手術で入院する前にほぼ発芽してましたが、入院している間に残りの芽も出たみたいです。

 入院する日の朝に確認し、退院してからすぐに芽出ししたから、放置したのは3日間だけです。そんなには心配してなかったけど、予想通りの展開でやれやれです。

 復活が期待されるジャンボ無臭ニンニクもいくつか発芽しています。こちらはエレファント系よりも少し遅れて発芽する傾向があるようです。

発芽がそろわない「一球もの」の畝
[発芽がそろわない「一球もの」の畝]

 品種がはっきりしない旧品種の一球ものを別畝に植えたのですが、発芽が遅いところをみるとエレファントガーリックよりもジャンボ無臭ニンニクが多いのかもしれません。来年6月に収穫してみればどちらかわかるでしょう。
OK キャンセル 確認 その他