2012/03/25(日)一眼レフの鏡はなくなる?
このボディーに 10 万円以上も出す気はないけど、普及機ならこれで十分だと感じました。普及機の光学式ファインダー(OVF)はお粗末です。それよりは最新の EVF のほうがよっぽどマシです。
普及機の OVF は、ダハプリズムをダハミラーにしたり、視野率の基準を緩くしたりして、コストを下げてきました。これ以上はもう無理でしょう。
電子部品は、時間とともに性能が上がり価格が低下していきます。ミラー駆動の光学式よりもコストダウンできる可能性があります。
ソニーは、α77 の上位機種にも EVF を採用するとの噂がしきりです。多分そうでしょう。名機と言われながら不発に終わった α900 から学んだのは、見え味だけでは売れない・・ということだったのかもしれません。
EVF になればミラーボックスは不要です。AF 位相差センサーに情報を送るための半透過式ミラーは、ファインダーとは関係のない機構です。撮像素子の情報で AF を高速制御できるようになれば、用はなくなります。
一眼レフから鏡が消える日が、いずれきそうな予感がします。そうなったら、もう「一眼レフ」とは言えないでしょうね。
現にミラーレス機は、鏡のない「一眼レフ」みたいなもんです。あえて一眼レフとは言わないようにしていますが、EVF を搭載したカメラは、同じく EVF を使った「一眼レフ」と使い勝手はほとんど一緒です。
違いはマウント規格とフランジバックだけだとしたら、いずれ淘汰される運命です。ミラーレスと呼ぶか、それともノンレフレックスか・・・
一眼レフと呼べるのは、一部の機種だけになるかもしれませんね。
2012/03/24(土)デジイチはEVFが主流に
ズバリ、デジイチのファインダーは電子式に替わると予想します。光学式に拘る理由がなくなってきているからです。個人的には、電子式ビューファインダーは好きではありません(はっきり言って嫌いです)が、これも時代の流れです。
135SLR が登場して間もない頃、ミラーボックスが必要な一眼レフは図体が大きくなるので、レンジファインダー機のほうに分があると見られていました。勢力を一気に拡大したのは、ペンタプリズムが開発されてからです。さらに大きく重たくなったのにもかかわらず、一眼レフの人気は急上昇しました。
一眼レフの利点は、実際に写る画面をファインダー上で確認できることです。近接撮影時のパララックス(視差)はないし、望遠レンズで拡大された画像をそのままの大きさで見ることができます。超広角レンズでも外付けのファインダーは不要です。
黎明期は、絞りがマニュアルかプリセット式だったから、シャッターを押す前に被写界深度も確認できました。
現在のミラー式ファインダーは、実際に写る画像を見ているわけではありません。絞りが開放の状態だから、被写界深度が違います。プレビューボタンがついているのは、一部の高級機だけです。
ホワイトバランスがどうなっているのか、白トビや黒つぶれがないか、モアレや偽色が出るかどうかも光学式ファインダーでは確認できません。撮影した後の画像を液晶モニターで見るしかないわけです。
実際に写る画像とは違うのに、見え味だけの問題で光学式に拘るのは、あまり賢明な考え方とは言えない、という気になってきました。マニュアルフォーカスでピントが確認できるレベルまで画像が鮮明になれば、電子式のほうが便利です。
2012/03/23(金)フルサイズへの拘り
私もそうですが、この世代の人間はフルサイズへの拘りがあって、新製品が出るたびについその気になります。800 と 800E の違いを聞かれたので、ローパスフィルターの説明をしておきました。ついでにベイヤー配列との関係も・・・
D4 との違いを説明すると、高画素が必要な撮影は、リーフのデジタルバックに任せればいいとの見解でした。確かに 135SLR で大伸ばしを考えるのは、アマチュア写真家の発想です。どうやら D800 は購入の対象から除外ですね。
つまらぬことを言って、サブ機を狙う御曹司には悪いことをしたようです。
ソニーのフルサイズ機α900 を買うつもりだったのに、製造中止が発表された途端に値上がりの話をしたら、「それは、買うな!ということだて」とのご意見。ごもっともです。
光学式のファインダーは、今後ニコン・キヤノンのプロユースに限定されるかもしれないと予測します。電子式ファインダーは、ホワイトバランスの状態や撮影結果が確認できます。最近になって、デジカメはデジタルにしかできない機能を追求するべきだとの心境になってきた、という話をすると・・・
先生は黙って肯くだけです。内心は、そう思ってないのかも?
ソニー NEX 用の新 A マウントアダプターの話をしたら、驚いた様子で「それ、3万円台なら買いだな」と興味深々。AF スピードはどうだ?とか、いろいろ質問してました。先生は A マウントのカメラもレンズも持ってませんが、NEX は CONTAX G 用のレンズが使えます。(ホロゴン以外は)
私と一緒で、デジタルでちょっと遊んでみたいんですね。