2014/05/25(日)一石二鳥で実のなるグリーンカーテンに

 グリーンカーテンは、準備に手間と費用が掛かる割には、うまく育つかどうかわからない、というリスクがあります。
 一昨年のゴーヤみたいにほったらかしでは育たないし、手間ひまかけて面倒をみても虫に食われたり、病気になったりで全滅することもあり得ます。

 そんなリスクを少しでも減らそうと、地植えにできる場所は、プランターを使わないことにしました。少なくとも水遣りを忘れて枯死する確率は減らせます。真夏に朝晩の2回も水遣りするなんて、家内はもちろん、自分も向いてなさそうです。
 掃き出し窓の下は「犬走り」でコンクリートですが、ほかは幅 1m ほどの通路で土になっています。

 ところが実際に地面を掘り返してみると、石ころだらけでちっとも掘れないわ、土は痩せてるわで大往生です。アサリやバカ貝くらいの石ころがいっぱい出ます。中には大アサリやホラ貝くらいの大きな石も・・・(庭で潮干狩りをやってるみたい)

 石ころを取り除いたぶんだけ土が減って陥没しています。赤玉土と腐葉土を追加して、混ぜ込んでと・・・
 なんだかんだで費用がかさみます。どうせなら、一石二鳥で実のなる植物を植えることにしました。もちろんゴーヤはリベンジです。

2014/05/24(土)今年の夏は冷夏の予想?

 ゴールデンウィークが終わってしばらくすると、ホームセンターにグリーンカーテン用の長い支柱が入ってきました。一旦は売り切れたものの、補充が間に合ったみたいです。
 早速ゲットして、グリーンカーテン大作戦の続行です。

 ところで、今年の夏は冷夏になるとの予報が出ています。エルニーニョ現象の影響で、北日本では6・7月の気温は平年より低めで、冷夏の可能性があるそうです。
 東日本から西は、偏西風が平年より南寄りを流れるため、猛暑にはならないとの予想です。

 北日本が冷夏というのは、農業関係者には頭の痛い話ですが、去年のような猛暑にならないのは歓迎です。
 今年は夏の節電に数値目標はないそうです。これもエルニーニョ現象の予報があるからでしょうか?

 もっとも我が家としては、それが節電につながる可能性は低そうです。猛暑の去年でもほとんどエアコンは使いませんでした。ただじっと我慢の子です。それだけに、猛暑でないという予想は、うれしいかぎりです。

 平年は窓にスダレをかけていました。もう何年も使っているので、今年は農業用の遮光カーテンに替える予定です。農業用といってもよくある黒いやつではなくて、白い遮光カーテンです。
 風は通るし、ある程度光が透けるので部屋が暗くならずに済みます。材質的に軽いから嵐の日でも仕舞わなくてもよさそうです。見た目もそんなに悪くない感じでした。

2014/05/23(金)我が家のグリーンカーテン大作戦

 去年の夏は暑かったですね。自宅は断熱材が入っていない木造の平屋だから、もうしっかり堪えました。とくに西日のあたる台所は、ガスコンロの熱も加わって灼熱地獄です。

 一昨年は、家内が台所南側の吐き出し窓にゴーヤを植えていましたが、あまり育たなかったのでカーテンの役目はせず、実もならずでした。プランターに植えただけで、ほとんど面倒を見なかったみたいです。

 植物を使ったグリーンカーテンは、思いついてすぐというわけにはいかないのが難点です。去年の夏は、できそこないのゴーヤでもいいからあったらなぁと、うらめしく思いました。来年はガンバルぞ!

 というわけで、今年は自分が中心になって家中をグリーンカーテンで覆うことにしました。夏になってから植えたのでは間に合いません。去年のうちに情報を集め、5月までには準備を終える計画でした。

 グリーンカーテンというと、窓のあるところに設置するのが一般的です。ところが実際には、窓だけでなく壁面全体を覆うのが効率のいいやり方だそうです。となると、支柱やネットはかなりの数が必要です。

 1階の軒下まで約 3m あるので、一番長い 2.7m に何十センチか継ぎ足して設置していきます。東側・南側・西側を合計すると幅が 9m にもなりました。買い置きしていた支柱だけでは足りません。ホームセンターに買いに行くと・・・

 えっ、売り切れ? ないの? ゴールデンウィークは、皆さんグリーンカーテン作りに励んでおいでのようです。今年も出遅れてしまいましたね。
OK キャンセル 確認 その他