2024/06/23(日)予定外の無臭ニンニクも復活

 今年は梅雨入りが遅くて6月は晴天の日が続きました。ここへきてようやく梅雨入りです。枯れずに最後まで粘っていたジャンボ系ニンニク数株を掘り上げました。

 群馬県産のエレファントガーリックか旧ジャンボ系と踏んでいましたが、実物はなんか変です。鱗茎の下側に木子にしては大きな鱗片もどきがいくつも付いています。ひょっとしてこれは、種苗会社から仕入れた「無臭ニンニク」では?

 1年限りで作るのをやめたので、去年の秋は1つも植えていません。普通の植物なら生えるはずがないのですが、そこはジャンボ系ニンニクならではの生き残り策で、土中に残っていた木子から発芽したみたいです。

 エレファントガーリックよりも鱗茎が小さいのに、根の周りに付いている木子がずいぶん大きいなと、昨年の収穫時に驚いた記憶があります。普通は木子から発芽して1年で分球するほど大きく育つことはありませんが、この品種の木子は別格のようです。

予定外に採れた無臭ニンニク

 まともな鱗片を植えていないので、採れたのは2つか3つに分球した小ぶりの鱗茎です(写真の左側)。しかし、その根元に木子にしては大きな鱗片もどきがいっぱい付いてました(写真の右側)。

 きっとこんなのが土中に残ったんでしょうね。去年は早めに掘り上げたので、これほど大きな木子はなかったように思います。たぶん右下くらいの小さな木子から育ったのではないかと推察します。

 この品種を復活させるつもりはありません。今年は梅雨入りが遅かったから何とか育ち切れたけど、普通なら育ち切る前に掘り上げるか、梅雨入り後の雨で腐敗してしまうかのどちらかです。去年は早めに掘り上げたので不出来でした。

 来年も復活してくる可能性があります。種球を植えた覚えのないところから生えてくる株は、この無臭ニンニクかもしれません。引き継ぐ気はないので、すべて食べちゃうつもりです。
OK キャンセル 確認 その他