庭の草刈と除草剤2013/06/16(日)
去年は、家内がシルバーさんに頼んで、エンジン式の刈払機で何回か草刈をしてもらいました。刈った草は処分してくれるので、こちらの手間は掛かりませんが費用が掛かります。
経費節減でたまにには自分がやらないと・・と思い、自前の電動式刈払機を使って草刈しました。
まだそんなに大きく育っていなかったので、刈った草の量は大したことはありませんでした。それでも手で草取りすることを思えば楽なもんです。ところが・・・
来客時に駐車場を空けるために、空き地に車2台分、砕石を撒いたスペースがあります。ここに生えた細いイネ科の草だけは、ゆらゆら柳腰で刈れませんでした。刈りハサミを使ってもダメです。
そこで、この部分だけ除草剤を使うことにしました。枯れれば腰がなくなって、電動式の刈払機で刈れるでしょう。ダメでも燃やしてしまう手があるし・・・(と、安易な発想)
残留成分が少ないアミノ酸系の除草剤を買ってきて、ジョウロで撒いてみました。2~7日で枯れ始めるそうです。1週間後、確かに駐車スペースだけ枯れ草色になっていました。薬の威力は大したもんですね。