2022/07/02(土)au の通信障害で危機管理を検証
なぜわかるかというと Zenfone4 MAX に入れている povo 2.0 が au 回線だからです。試しにドコモ回線の携帯番号にかけてみたらつながりませんでした。
金返せ! と息巻いたところで、基本料金はゼロ円です。(失礼しました)
日頃はテザリングに使ってるスマホで、ドコモ SIM でモバイル通信しているときは au は死んでます。デュアル SIM でもデュアルヴォルテじゃないからね。3G 回線が終了した au は圏外です。
スマホの格好をしてて電話がかけられないのはシャクだから、050 で始まる IP 電話を契約しています。インターネット経由の電話です。音質が悪そうだし、使ったことはないですね。緊急時の保険みたいなもんです。(と言いつつ 110 番・119 番はかからない)
基本料金は月々 110 円。同額の無料通話が付いてきますが、使わなければ無意味です。この IP 電話を LTE(4G) 回線に変えようと povo 2.0 にしたわけです。基本料金はゼロだしね。
先月下旬までは、携帯電話はソフトバンクのガラケー、スマホはサブの au 回線とドコモ SIM の IP 電話でした。いまは、携帯電話は小型スマホのドコモ回線に替わりました。
ソフトバンクはなくなってしまったけど、キャリア回線が二つとも同時に障害を起こす可能性はかなり低いはずです。問題はメインのドコモ回線がトラブルを起こしたときにどうなるか?ですね。
こちらから電話をかけるときは au を使えば済みます。なじみのない番号に出てもらえるかは疑問ですが、SMS でメールも送れます。問題は povo 2.0 に転送機能がないことです。ドコモ SIM の番号にかかってきた電話を povo 2.0 で受けるのは不可です。
IP 電話は近いうちに解約するつもりです。自宅にいるときはイエ電もあるし、そういくつも予備の電話は要らないでしょう。NTT の固定電話は無駄な気がしますが、これこそ緊急時の保険です。
povo 2.0 のアプリには通信障害の通知は来てませんでした。いくらゼロ円でもメールのひとつくらいしてきてもバチは当たらないと思いますがねぇ。