メッセージ

2025年07月13日の記事

2025/07/13(日)パッションフルーツの根がスカスカ

 数日前から葉っぱがしんなりしてきたパッションフルーツの株は、根に問題ありとみて対処法を検討したものの、原因が特定できないことには手の打ちようがありません。

 プランターの土を少し掘り起こしてみました。原因がコガネムシの幼虫であれば、すぐに見つかるはずです。このくらい大きな株の根を食い尽くすほどだと十匹以上は居るでしょう。

 幼虫が出てこないので思い切って株を掘り返すと、ひげ根がほとんどないスカスカの状態でした。これでは水を吸い上げる力は残ってなさそうです。

スカスカのパッションフルーツの根

 この暑い時期、植え替えに耐えるとは思えないので土を落とし、水を張ったバケツに浸けました。水耕栽培みたいですが、ひげ根がないから蘇生は無理だと思います。

水を張ったバケツに浸けてみた

 一晩経っても回復のきざしはありません。皺がよった実や余分な蔓や葉っぱも剪定し、バケツの水を替えてもう少し様子を見ることにしました。少し色づきかけた実だけでもなんとか収穫できないか?との淡い期待からです。

 選定した蔓から作った差し穂は、水に浸けておいたら葉っぱがピン!としてきました。収穫前のこの時期に剪定はしないから、来年用の苗が早めに手に入ればそれがせめてもの救いです。
OK キャンセル 確認 その他