先生の御曹司もα72014/02/22(土)
なんでも、趣味で集めたコレクションのレコードを磨くのに、細かい酸化セリウムがいいんだとか。
どこで手に入る?と聞くので、例のタカハシ天文台でしょ!と答えると、あそこのは反射鏡の研磨キットで、細かいのは少ししか入っていない、と言います。(そういえば「タカハシ」じゃなくて「たかはし」でしたね)
近所の薬屋では入手できないそうで、奥さんのツテで大学に問い合わせ中だとか言ってました。小さいビンでよければ、ネット通販で売ってますが…
当面の間、「酸化セリウムの先生」で通すことにいたしましょう。
帰り際に御曹司が現れて、顔を見るなりデジカメを持ってきました。メーカー名と機種名に黒いシールが張ってありましたが、どう見てもソニーのα7です。
「やっぱり買ってしまったのね」と言うと、照れ笑いです。「アールなの?」と尋ねたら、無印だそうです。着けてたのが ULTRA WIDE-HELIAR 12mm だから、予想どおりでした。