2023/02/02(木)今月からパケット制限をなくした

 フリー SIM の構成を見直して、今月からパケットの使用制限を解除しました。ネット環境は、モバイル通信のみです。いままでは低速のパケ放題を利用してパケットの消費を抑えてきましたが、通常速度に切り替えました。

 mineo のデータ SIM がメインです。月 10GB と 1GB の2枚を使います。アプリや OS のアップデートを夜間フリーにすれば、10~15GB あれば事足ります。

 2枚とも夜間フリーの権利は確保しておきたいので、月~金のランチタイムはなるべく使わないようにしています。PC 3台のアップデートには、テザリング用のスマホが2台あると助かります。

 mineo のほかに通話 SIM が2枚あるので、ランチタイムはこちらを使います。ミニスマホの日本通信が 1GB。旧スマホの OCN モバイルが 500MB です。たまの使用には十分です。

 さらにパスケット(パケットの貯金箱)には 100GB ほどの蓄えがあります。よほどのことがない限りパス欠になることはないでしょう。

 ほかに基本料金ゼロ円の povo2.0 を4枚契約しています。トッピングが 180 日間ないと解約されてしまうので、年間8回ほどは何がしか利用しないといけません。smash.使い放題が 220 円でいちばん安いですが、使わないものにお金を払うのは主義に反します。

 データ使い放題(24 時間)330円か、データ追加 1GB(7日間)390 円でしょうね。そのほかにスポットのキャンペーンもあって、こちらは2~3回利用しました。

 4台でデータ使い放題を年8回利用したとして、月平均 220 円の維持費になります。これを安いとみるか高いとみるかは使い方次第でしょう。

 トッピングなしの povo2.0 は、通信速度が MAX 128Kbps と劇遅です。それでもドラレコ代わりには使えます。タブレット2台は povo 2.0 だけを入れています。1台は車に積みっぱなしだから「更新時期」を忘れないようにしないと・・・

 KDDI がドコモの ahamo に対抗して povo をスタートしてからもうすぐ2年。楽天のゼロ円に対抗して povo 2.0 になってからまだ1年半にもなりません。楽天がゼロ円をやめてしまったいま、KDDI はこれからどうするんでしょうね。
OK キャンセル 確認 その他