メッセージ

2021年06月22日の記事

2021/06/22(火)ドラレコの室内カメラを調整する

 3カメラ独立式のミラー型ドラレコは、当初の思惑が外れて使い勝手がよくありません。室内カメラがデフォルトで起動時の画面に指定できないのと、露出が車内に合って窓の外が白トビぎみです。左右の窓から車外を確認するのが目的でしたが、かなり見づらいのが難点です。

 販売社に問い合わせたところ「カメラを下向きにしたらどうか?」との頼りない返事でした。カメラの視界の上部にリアウインドウがくるように、すでにしっかり下向きです。ここは自分で解決するしかなさそうです。無い知恵絞って、あれこれ検討してみました。

 まず、 ND フィルターで画面全体を暗くするのは、自動補正で元の明るさに戻されてしまうので NG です。窓にスモークフィルムを貼るのは、一見よさそうに思えますが、窓からの光が減って車内が暗くなるから効果は半減しそうです。ないよりマシの世界ですね。

 そこでカメラの視界に明るい部分を作り、全体の露出を抑える手を考えました。販売社の「カメラを下向きに…」という言い分は、たぶんこの効果を期待してのことだと推察します。一般的に、室内カメラの下方(前席部分)はフロントガラスからの光で明るくなっています。

 カメラの上か下に白い紙を当てて、それを映り込ませる手を思いつきました。超広角といってもレンズの周りを赤外線 LED の分厚いリングが囲んでいます。実際にやってみると、かなり突き出た形にしないと映り込むところまでいきませんでした。あきらかに邪魔です。

 そこでハイルーフの天井部分に銀シートを垂らして、その反射光を映し込むことにしました。ミラー型のモニターは横長だから、上下はカメラの視界の一部しか表示されません。上部の銀シート部分はモニターに表示しないようにすればいいことです。

銀シートで明るさのバランスを調整してみた
[銀シートで明るさのバランスを調整してみた]

 あれこれやってみて、少し改善できました。後部座席のカバーを白っぽいのにするなど、車内をなるべく明るくするよう工夫すれば、もう少し外が見やすくなると思います。

 室内カメラは、暗いときは赤外線 LED が点灯してモノクロ画面に切り替わります。赤外線 LED は室内を照らすのが目的だから、黒テープを貼って赤外光を遮断しました。こちらが見たいのは窓の外の状況です。車内の様子じゃありません。
OK キャンセル 確認 その他