謹賀新年。
「一年の計は元旦にあり」というけれど、今日は実家や親戚へ新年の挨拶回りで予定がビッシリです。今年の抱負はもう少し落ち着いてからですね。
昨年は大津波や原発事故など、国を揺るがす出来事がありましたが、我が家では大きな変化はありませんでした。
大きな買い物はしなかったし、家電のエコポイントやエコカー減税とも無縁でした。地上アナログ波の停波で、地デジ対応のアンテナとチューナーを買った程度です。
そういえば、電波障害の関係で共同配信していたケーブルテレビ会社は、その後なんにも言ってこなかったですね。有料視聴になるだの、契約しないなら回線を撤去するだの言ってたのに、そのまま越年です。
自前で地デジアンテナを用意したからもういいけど、見ようと思えば以前のケーブル回線でも視聴できます。(もちろんタダで)
有料視聴の契約をした人は、バカをみましたね。早期契約で半年間は無料とか言ってましたが、契約しなければ半年どころかズーッとタダのままです。
「酸化セリウム」の先生によれば、「あの会社はそういう風だ」とか・・・ でも、「正直者がバカをみる」というのは、いけませんね。
正月早々、せこい話でのスタートになりました。今年も懲りずにお付き合いくださいませ。