メッセージ

2017年09月25日の記事

2017/09/25(月)太陽光発電は電源のない場所で

 自宅のセキュリティーに太陽光発電を利用しようと検討してみたものの、コスト的には電気代よりも高くつきそうです。ほかにメリットがあるとすれば、停電時に電源が確保できることですかね。いつ使うかわからない発電機に燃料を詰めて保管しておくことを思えば、日常使える分だけベターな選択かもしれません。

 でも、発電能力からみて災害時の備えとしては中途半端な気がします。テレビや照明のほかに冷蔵庫や冷凍庫までフォローしようとすると、かなりの設備投資が必要です。高価食材はそんなにないし、食べられるだけ食べた後は加熱調理して電気が復活するのを待つのが賢明のような… ゲプッ、あーずつな。(方言で「ずつない」は満腹などで苦しいこと)

 太陽光発電は、AC 電源がない場所でやるのが最も利用価値が高い方法です。建物のそばは比較的簡単に AC 電源が確保できます。やるとしたら、いま畑みたいになっている庭とか、離れた場所にある物置とか、電源がないところですね。

 でも、ヨトウムシは懐中電灯で探せるし、夜間に物置に行くことはめったにないから、乾電池式の灯具でも事足ります。設置するとしたら常夜灯のような毎日使う設備でしょうね。センサー式ライトと併用すれば防犯効果も期待できます。(ついでにノラ猫対策も)

 ソーラーパネルを設置する場所も問題です。南向きに設置した物置の上が空いてますが、傾斜が逆だから不適当です。南側の扉前に雨除けのひさしを兼ねて取り付けるのがよさそうです。ソーラーパネルの北端を物置の高さに合わせると、出入する南端の高さが低くなるのが難点で、その辺の解決をどうするかが課題です。

 それほど広い庭ではないし、日の当たる場所はほとんど家庭菜園に使っているので、ほかに適当な場所が見当たりません。ソーラーパネルを日除け代わりにして、その下で日陰を好む作物を育てる手もありますが、どの作物をどのくらい育てるか?などの問題もあります。この方法は太陽光発電を本格的にやるときですね。それまで保留です。

 なんだかんだ言いながら、どうしても太陽光発電をやりたいんだねぇ。当面の課題はセキュリティーの向上です。手段を目的化するのは本末転倒だから、とりあえず駐車場のセンサーライトを設置するところから始めたいと思います。ソーラー電源にしたときはインバーターで DC-AC 変換すればいいので、当面は AC100V の電灯線で運用することにしましょう。(でないと前に進めない)
OK キャンセル 確認 その他