2023/06/11(日)無臭ニンニクの収穫はもう少し後
抽苔するのがジャンボより少し遅かったから、掘り上げる時期も遅めでよかったようです。これから雨模様が続きますが、掘り上げるのは次の晴れ間を狙います。採り遅れの場合は、仕方ないですね。
未熟ながら掘り上げた無臭ニンニクの木子が大きいのには驚きました。鱗茎の外に付いているのも大きいですが、外皮の中の木子はジャンボニンニクのよりも大きく、小さな鱗片くらいのサイズです。
この木子が白っぽく皮が柔らかかったので、まだ未熟と判断しました。去年まで育てていた無臭ニンニクとは別の品種のようです。今年収穫した一球ものには、去年までのジャンボ無臭ニンニクが混じっています。植えなおせば復活できる可能性はあります。
木子から発芽した株は、まだ葉っぱが青いのが多く、収穫してないのがいくつかあります。エレファントガーリックとジャンボ無臭ニンニクの木子です。先に収穫したのを加えて、食べるのと残すのと分けないといけないでしょうね。
葉ニンニク用に植えたグリーンスワンミャオは、食用と種球用を分けて育てました。大きさにバラつきはあるけど、今季も葉ニンニクが収穫できそうです。
[グリーンスワンミャオの種球]
大きな鱗片は来年用の種球にしますか。植える場所がそんなにないから、小さいのを密植する予定です。プランターでもいけるしね。
去年まで葉ニンニク用に植えていた紫々丸は、残っていた小さな鱗片を植え、葉を収穫せずに放置してました。品種を残すのが目的でしたが、育ちが悪く諦めました。(さよなら、紫々丸)