2018/03/14(水)底が浅い廉価版の防犯カメラ_2
日本向けのカメラには PTZ 機能がないので NVR から削除した、との返事がきました。PTZ を外したのは市場調査の結果だそうです。「包装箱は他の国の商品と共用で中身の商品の機能と違うところがある」と言います(そりゃいかんでしょ)。日本向けの化粧箱は改善するそうです。とりあえず姿勢は前向きですね。
いままで使っていた 4CH NVR 2台のうち1台は、実家のセキュリティー強化に回すことにしました。移設する前に、それまで利用していなかったリモコンに電池を入れてテストしてみました。予想通り 4CH 2台とも作動します。同じメーカーだから共通なのは当然です。ところが、メーカーが違う 8CH NVR まで作動したのにはビックリです。元々リモコン付ではないのに、フロントマスクをよく見ると赤外線センサーの窓がついていました。(なんじゃこりゃ!)
違うブランドで売られていても、この手の廉価版 NVR は生産工場が同じとみえて、ハード的には似たり寄ったりの作りです。バリエーションがいくつもあるみたいで、細かい諸元は異なりますが、基本的な構造は同じです。接続端子が同軸ケーブルを使う AHD タイプか、LAN ケーブルを使う IP タイプかの違いくらいです。
前から使っていた 4CH NVR と、今回購入した 8CH NVR を同じハブに接続したところ、9画面表示の 8CH のほうにいきなり 4CH NVR に接続したカメラが表示されました。レコーダーに設定した ID やパスワードは関係なしです。「できるだけ早くパスワードを変更」と説明書にあるのは、何のためだったんでしょうね。モード変更や再起動するたびに入力を要求されるのに、外部のアクセスからカメラを守る機能はないに等しい設計です。
NVR に内蔵の RJ45 接続端子はスイッチングハブと同じ働きをするだけのようです。商品レビューで、「接続端子の番号どおりの順番で画像が表示されない」といったコメントをたまに見かけます。ハブの端子のどこに繋いでも関係ないのと同じだから、文句を言っても始まりません。普通は外部にある PoE スイッチが、たまたま NVR にくっついているだけの話です。
同じ IP セグメント上の LAN 環境に接続された IP カメラであれば、NVR に登録してモニターに表示することができます。画像を表示するだけでなく、NVR に内蔵の HDD で録画や再生も可能です。カメラに電源供給ができれば、NVR の PoE 端子に直接つなぐ必要はないわけです。ある程度 LAN や IP の知識があるなら、廉価版 NVR は録画機能内蔵の安くて便利な簡易サーバーと言えなくもありませんが…
外出先からスマホで確認…なんてことを考えなければ、インターネットと遮断された LAN 内で運用するのが賢明な選択です。いわゆる二重ルーター環境です。セキュリティー強化と言いながら、防犯カメラがセキュリティーホールになっては本末転倒です。廉価版の防犯カメラキットで、クラウドを利用する P2P なんて、玄関を開けっぱなしにするのと大差ないのかもしれませんね。
2018/03/13(火)底が浅い廉価版の防犯カメラ_1
カメラをコントロールするレコーダー(NVR)は、小型 PC よりも性能的には低いメインプロセッサを使っています。それでも HDD に録画しながら、モニターに何台分もの画像を表示できます。専用機だからね。それなら、8チャンネルの NVR を使って 4CH NVR を2台ともまとめてしまえばよいのでは… と考えました。これがドロ沼への道の始まりです。
PoE 対応の IP カメラ用 NVR が単体で売られていることは稀です。ましてや廉価版の 8CH となると、普段はまずお目にかかることはありませんでした。ところが先月は、珍しく何台か売りに出ているのを見かけました。一見して細かいスペックが書かれているようでも、肝心の出力電圧が明示されていなかったり、後ろ姿の画像がなかったりで、怪しげな製品もありました。そんな中でイケそうなのを見つけてポチリです。
ところが届いた商品を見てビックリ! フロントマスクは注文品とウリ二つですが、バックパネルが全く違います。説明書は簡体中文なので実体がよくわかりません。よそのブランド名がついたマウスが余分に入っていたかと思えば、同梱されてるはずの DVD ディスクが見当たらないなど、どう見ても返品手返し品です。出品者に問い合わせたものの、ちょうど春節で長期休暇中みたいです。「残り1台」だったせいか、注文時の商品ページはなくなっていました。(どうすりゃいいのさ、この私)
結局、商品違いで返品処理です。お金は戻ってきましたが、8CH NVR は手に入りませんでした。仕方がないので、前からチェックしていたカメラ4台付の 8CH NVR セットを購入しました。カメラは4台も要らないけど、3万円以下のキットだから文句は言えません。余ったカメラは壊れた時の予備ですね。とりあえず8画面表示ができれば、当初の目的は達成です。ところが、この 8CH NVR には PTZ コントロール機能がありませんでした。(アチャ!)
商品サイトの説明で PTZ コントロールができるとは書いてなかったから一応は想定内です。でも、届いた商品の化粧箱には「PTZ Control : Support」の文字が…。NVR のソフトウェアにも「PTZ 設定」という項目があります。項目だけで、それらしい画面がどこにも見当たらないので問い合わせてみました。(続く)
2018/03/12(月)家内のスマホは IP 電話だった
今回スマホを買ったので、そちらに家内の携帯番号を登録したら、090 への SMS がエラーになります。050 のほうは IP 電話だから SMS は使えません。家内がスマホに切り替えたときは、すべて長男が手配しました。たまたま長男がそばにいたので「おかしい」と指摘したら、「050 しかないよ」と言います。えっ? IP 電話しかないってどういうこと?
ソフトバンクの携帯番号は MNP せずに破棄して、IP 電話だけにしたそうです。家内から電話が掛かってくるたびに「音声が悪いなぁ」と感じていましたが、IP 電話だったんですね。しかも SMS は契約してないと言います。「電話はめったにかけないし SMS なんて使わないでしょ」との言い分です。
自分に必要な要件を的確に把握せずに、とにかく安く済ませたいみたいなことしか伝えてないから、こういうことになるわけです。格安の中華スマホにデータ SIM だけの構成だから、確かに安く済んだでしょうが、外出先で何かあったときに救急車も呼べないようでは問題ありです。通信はライフラインの一部だということを完全に失念してますね。
私が使っている 050 番号の LaLa Call からの「お知らせ」では、3月 22 日から「災害伝言ダイヤル」(171) と、一部のフリーダイヤル (0120、0800) につながるようになるそうです。ただしフリーダイヤルは、契約者が 050 番号からの接続を許可した場合に限られるので、無条件ではないみたいです。早く緊急通報 (110、119) ができるようになるといいですね。
一応、家内と長男にはこちらの 050 番号からかけて、登録しておくように言いました。ケチな二人のことだから、これからは 050 のほうにかけてくるでしょうね。こちらからかけて話したことはないけど、前に家内からかかってきたあのグァガグァッという音質だと思うと気が滅入ります。
MVNO でもかけ放題的なプランが用意されるようになりました。私には必要なさそうですが、どちらかというと電話魔に近い家内には有用かもしれません。長男に任せっぱなしにせずに、もう一度検討し直したほうがいいように思いますがねぇ。