2025/10/29(水)1カ月目のジャンボ系ニンニク

手前が元島根県産のジャンボニンニク(エレファントガーリック)、奥が元群馬県産です。いずれもあと1つを残して発芽しました。左下の黄色の矢印は植えた覚えのない株です。残ってた木子からですかね。最初に発芽して、いちばん大きく育っています。
真ん中の畝はジャンボ無臭ニンニクです。エレファント系より少し小ぶりですが、ホワイト六片よりは大きい掌サイズです。発芽は少し遅めのようで、あと数株ほど発芽待ちの状態です。

[大き目の一球ものの畝]
去年から植付けを始めた場所には大きめの一球ものを植えました。ほとんどがエレファント系だと思います。畝の中や外に植えた覚えのない株がいくつか生えています。掘り残しの木子か種球でしょう。

[旧エレファントガーリックの畝]
一度全滅して木子から復活させた旧エレファントガーリックは発芽が遅めです。確か去年もそうでした。元島根県産や元群馬県産のとは品種が違うのかもね。もう少し待てば発芽すると思います。