メッセージ

2008年04月15日の記事

2008/04/15(火)デジカメをカラーメーター代わりに

 デジタルカメラは、撮ったその場で画像が確認できるので、色温度が大幅にズレていたら、すぐにわかります。デジカメをカラーメーター代わりに使う方法もないではありません。

 撮ったその場でパソコンに入れて、モニターで確認するのは不正確なやりかたです。モニターの色調整がきちんとできていれば、ある程度は識別できますが、普及品の液晶モニターでは難しいですね。
 数年前まで出ていたブラウン管式のCRTか、ナナオの数十万円する液晶モニターなら、カラーセンサーを使って正確な色調整ができますが・・・

 ある程度正確な色温度調整をするなら、テスト撮影時に標準反射板を使います。反射率18%のニュートラルグレーの板です。露出計メーカーのSEKONICや、プロ機材の銀一から発売されています。

 標準反射板を一緒に撮影しておいて、パソコンの画像処理ソフトを使って読み込みます。Adobe社のPhotoshopが有名ですね。
 スポイトツールで標準反射板のグレーをチョイスして、色のバランスを確認します。RGBの各色が同じ数値で並んでいたら、ニュートラルグレーが正確に表現できていることになります。
 数値がいくつであるかは大きな問題ではありません。数値が揃っているかどうかが重要です。8ビットカラーの場合、RGB各色が0,0,0なら真っ黒、255,255,255なら真っ白で、その間(例えば198,198,198)がグレーです。

 スタジオでの「ブツ撮り」なら、この方法でもよいですが、人物撮影や野外での撮影には不向きです。
 とりあえず撮影しておいて、あとで画像処理ソフトを使ってネチネチ色補正をすることになるんでしょうね。
OK キャンセル 確認 その他