2009/04/27(月)動画で三脚復活?

 デジカメの高感度化で、三脚の出番は少なくなりました。ISO1600とか3200の世界に三脚は無用の長物です。
 ところが、ハイビジョン動画対応で、これからのデジカメには三脚が必需品となります。使用者が、ムービーには三脚が必要だと認識しているかどうかは疑問ですが・・・

 8ミリ映画の時代は、カメラ店がユーザーの窓口でした。カメラを購入するときに、三脚の必要性を説明する環境が整っていました。
 ビデオカメラの時代になって、販売窓口は家電店にも広がりましたが、カメラ店での販売シェアは高かったと思います。家電店のオハコは白モノやテレビだから、趣味の世界のビデオカメラには、あまり力が入っていませんでした。ソニーショップの会合で、カメラ店が多数派だった時代もありました。

 時代は変わって、いまではデジカメの販売窓口は家電量販店です。扱い商品の一部に三脚を並べていても、動画の必需品としてユーザーに勧める販売知識があるかどうかです。ヨドバシやビックみたいなカメラ系家電量販店は別ですが・・・

 三脚自体にも問題があります。
 スチール写真とムービーでは、雲台の構造が違います。動画はスムーズな動きを重視するため、ゆっくり動き始めてゆっくり止まる構造になっています。オイルやバネを使った、ディフェンサーと呼ばれる雲台です。
 ムービー対応の三脚は、少数派です。安物のなかには、ビデオ兼用を謳う機種がありますが、どうみてもディフェンサーとは言えません。雲台に回転防止のピンが付いているだけです。

 ムービー専用の雲台は、横位置専用になっています。縦位置でビデオを撮ることがないからです。
 静止画と動画が混在して撮れるデジカメには、縦位置にできるものが便利です。三脚は動画のときだけ・・と割り切るなら、必要ないかもしれませんが・・・

 デジカメの登場で、苦戦を強いられた三脚メーカーが、動画対応を商機とみて、どんな新製品を投入してくるか・・見ものですね。
OK キャンセル 確認 その他