メッセージ

2018年01月17日の記事

2018/01/17(水)Celeron はやっぱり非力だった

 監視カメラ8台の映像を CMS ソフトで一つにまとめようと、常時起動の省電力小型 PC (INTEL NUC6CAYS) を入れたのですが、ちょっとした壁にぶち当たっています。IP カメラ用に無償で提供されている CMS ソフトが重たくて、四分割画面表示で CPU がフル稼働の状態です(左側のグラフ)。これじゃあ8台分の映像を自由自在に操るなんて無理ですね。

デバイスマネージャーの画像

 単画面表示にすると CPU の使用率は 90% 前後に下がります(右側のグラフ)。それでもデフォルトの 1.5GHz をオーバーして 2.19GHz と、使用率 100% のときと同じ数値です。MAX の 2.5GHz 2.3GHz まではいってないけど、常にこの状態では負荷が高すぎます。J3455 は4コア4スレッドになったとはいえ、やはり Celeron は非力でしたね。旧式ノートの Core i5-2450M 2.5GHz(2コア)のほうはまだゆとりがあります。

 もっと軽い CMS ソフトがないか、片っ端から試してみました。CPU 使用率が低いものは、特定のカメラが認識されなかったり、フル画面表示にできなかったりで、使い勝手が悪そうです。複数のレコーダー(NVR)を管理するソフトもいくつか試してみましたが、手元にある NVR 自体が認識されませんでした。IP アドレスとポートはわかってるし、ping を送ると反応するんだけどね。管理方式が違うみたいです。

 こうしてみるといま使ってる NVR は偉いもんですね。ラズパイに毛が生えた程度の基盤に LINUX 系 OS と制御ソフトを載せて、1080P の IP カメラ4台を自在にコントロールしています。それ専用だからでしょうが、1TB の HDD と IP カメラが1台付いて2万円程度で買えてしまうのは驚きです。

 VGA 切替器を入れてからは、NVR 2台を切り替えてモニターに表示しています。4チャンネルの NVR だから一度に表示できる映像は4台までですが、スイッチを押すだけで簡単に切り替わります。一度に8台全部を表示できなくても、これで十分な気がしてきました。

 さて、購入した INTEL NUC をどう活用しましょうかね。モニターのヒンジはグラグラでもノートはまだ健在だし、日ごろ動かしていない予備用のデスクトップもあります。TDP 10W の省電力を生かしてサーバーにするなら Windows10 プリインストール版にせずに、ベアボーンで LINUX にしといたほうがよかったのかもしれませんね。 
OK キャンセル 確認 その他