2023/02/17(金)服飾の世界もジェンダーレスに?

 海外通販の SHEIN(シーイン)で何点か購入しました。ネット通販での買い物は品物を手に取って見られないから購入者のコメントが頼りです。とくに服やシューズはサイズが合うかどうか心配です。

 コメントを書くとポイントが何点かもらえるからか、皆さんせっせと書いておられるようです。ところが、そのコメントがあてにならないといったらありゃしません。

 「サイズぴったり」と言っても本人の3サイズが書いてなければ参考にならないし、書いてあっても男性のを代理で購入する場合は本人のサイズとは異なります。

 極めつけは、メンズ用の服を若い女の子が着るケースです。身長 155cm 体重 38kg の子が男物の XL を買って「ちょっと大きかったけどメチャかわい~!」なんてコメントが出ています。

 ダブダブのおじさんの服着てどこがかわいいんだい?!

 購入者の大半が若い女性だけあって、やたらめったら「かわい~!」の連発です。中には「可愛いー」を延々と羅列しただけのコメントも・・・(もううんざり)

 男物を女性が着るケースは多いみたいですね。ボーイッシュスタイルってやつですか。帽子なんかは男女兼用のものが多いし、ジーンズはサイズさえ合えばそれでよしです。

 その逆で、サイズが合えば女物の服を男が来てもいいわけです。いろいろチェックしてたら、メタボな私にはメンズ用で探すよりもレディースのほうがサイズ的に近いことがわかりました。

 メンズサイズでウエストを合わせると、身長が雲をつく大男になり、股下がまったく合いません。松の廊下の浅野内匠頭じゃないけど、長袴の裾を引きずって歩くことになります。一方、レディースの PLUS SISE には近いサイズがあります。

 要するにデブのおばさんのサイズですね。ただし、ウエストで合わせるとヒップがデカすぎます。そこでウエストにゴムが入ったフリーサイズで、最大に伸ばしてギリギリ入るのをチョイスしました。

ジェンダーレスの服飾
[写真では膝が絞られているが実際にはダボダボのワイドレッグだった]

 ゲットしたジーンズは、ウエストは伸ばしてちょうどでヒップはゆったり目でした。ついでに買ったビーニーもレディス用です。カラーが豊富なのが特徴です。メンズ用は黒かグレーがほとんどでした。

 擦り切れのデニムジャケットにこれで身を固めて買い物に行ったら、レジのおネエちゃんの態度が変わった気がしました。男か女かよくわからないのと、女にしては背の高い大柄なのが無口でムスッとしてるのが怖かったのかもね。(黒マスクしてたし)

2023/02/02(木)今月からパケット制限をなくした

 フリー SIM の構成を見直して、今月からパケットの使用制限を解除しました。ネット環境は、モバイル通信のみです。いままでは低速のパケ放題を利用してパケットの消費を抑えてきましたが、通常速度に切り替えました。

 mineo のデータ SIM がメインです。月 10GB と 1GB の2枚を使います。アプリや OS のアップデートを夜間フリーにすれば、10~15GB あれば事足ります。

 2枚とも夜間フリーの権利は確保しておきたいので、月~金のランチタイムはなるべく使わないようにしています。PC 3台のアップデートには、テザリング用のスマホが2台あると助かります。

 mineo のほかに通話 SIM が2枚あるので、ランチタイムはこちらを使います。ミニスマホの日本通信が 1GB。旧スマホの OCN モバイルが 500MB です。たまの使用には十分です。

 さらにパスケット(パケットの貯金箱)には 100GB ほどの蓄えがあります。よほどのことがない限りパス欠になることはないでしょう。

 ほかに基本料金ゼロ円の povo2.0 を4枚契約しています。トッピングが 180 日間ないと解約されてしまうので、年間8回ほどは何がしか利用しないといけません。smash.使い放題が 220 円でいちばん安いですが、使わないものにお金を払うのは主義に反します。

 データ使い放題(24 時間)330円か、データ追加 1GB(7日間)390 円でしょうね。そのほかにスポットのキャンペーンもあって、こちらは2~3回利用しました。

 4台でデータ使い放題を年8回利用したとして、月平均 220 円の維持費になります。これを安いとみるか高いとみるかは使い方次第でしょう。

 トッピングなしの povo2.0 は、通信速度が MAX 128Kbps と劇遅です。それでもドラレコ代わりには使えます。タブレット2台は povo 2.0 だけを入れています。1台は車に積みっぱなしだから「更新時期」を忘れないようにしないと・・・

 KDDI がドコモの ahamo に対抗して povo をスタートしてからもうすぐ2年。楽天のゼロ円に対抗して povo 2.0 になってからまだ1年半にもなりません。楽天がゼロ円をやめてしまったいま、KDDI はこれからどうするんでしょうね。

2023/01/28(土)SHEINメンズはレディスより高め

 海外 ECサイト SEIN(シーイン)に注文していた商品が先日届きました。帽子と手袋など6点頼んで合計 2,750 円(割引後)の買い物です。


[左から 217 円、551 円、658 円]

 国内で買うよりかなり安いですね。品質を心配していましたが、届いた商品は比較的まともなものでした。材質は化繊か混紡の普及品ですが、縫製はしっかりしています。余り物の材料を買い叩いてコストを下げているそうだから、こんなもんでしょう。

 その後に続けて注文したズボンとバッグも届きました。どちらも1週間後でした。特売品でしたが、メンズ衣料はレディースよりも高めの印象です。

 メンズもレディースも PLUS SIZE というのがあって、ウエストが 100cm 以上の大サイズも揃っています。個人的には普通の L サイズではウエストがちょっと・・・

 アメリカ市場をターゲットにしているだけあって PLUS SIZE はデカイですね。ジーンズはレディース用のほうが安いので、試しに 1XL のを注文しました。ウエストはゴムで伸縮するからフリーサイズですが、レディースはヒップサイズが大きめです。どういうのが届きますやら。

 ずいぶん前の話ですが、スーパーでベビーカーを引いていた母子連れを見たときには驚かされました。お母さんのジーンズがビリビリで膝小僧が丸見えです。

 子育てにお金がかかって買い替えるお金がないのかと思い、「おじちゃんが1着買ってあげようかね」と声をかけるか迷いましたが、かけなくてよかったですね。こういうデザインのようです。

穴あきジーンズ

 レディース用は2千円台から。メンズは3千円台からです。上の写真はレディースの PLUS SIZE なので、メンズのほうが生地の量が多いせいではないようです。

 破れているから?・・・それは関係ないでしょうね。
OK キャンセル 確認 その他