2023/09/21(木)パッションフルーツの花芽がない

 今年の夏は各地で猛暑日の記録が更新されました。延べ日数のほかに最も遅かった日の記録まで書き換わりました。異常です。

 平年は8月末ごろから始まるパッションフルーツの秋の開花が遅れています。今頃は人工授粉に忙しい時季のはずが、咲きそうな蕾がまったく見当たりません。蕾どころか、花芽すらないです。

 亜熱帯の植物ですが、気温が 30℃を超えると春の開花が止まります。秋の開花も同様に、30℃を切る日が来ないと花芽がつきません。このところ連日 30℃超えが続いています。

 昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、この調子だと彼岸を過ぎても残暑が続きそうです。秋が来ないうちに冬になる、なんてこともあり得ます。

 9月中旬までに受粉した実は、年内に収穫できる可能性があります。例年は9月中に咲いた花は人工授粉していました。10月以降に咲いた花は放置です。収穫が見込めないからね。

 長期予報では、今年は暖冬との予測もあります。霜が降りず雪も降らないのなら株が生き残る可能性がありますが、それはないでしょうね。1回でも冷え込んだらその時点で終わりです。

 今年はゴーヤが豊作でした。「超人」先生御用達のゴーヤです。いつも3株植えています。品種違いで青が2株、白が1株です。

 2種類の青のうちどちらかが不作でも届けられるようにしています。それが今年は2種類とも大豊作で、先週までフィーバーしてました。

 毎年の経験で、白は品種的に弱いのか、成長が遅くて実の数も少ない傾向があります。もし白まで豊作だったら、もうお手上げでした。とても消費できません。

 さすがに毎週5~6本が続くと、ゴーヤ大好きの先生もお困りの様子でした。佃煮にするにしても、近頃はご飯の量が減ってきて消費しきれないそうです。仕方がないので、我が家も佃煮に挑戦です。

 そのゴーヤも今週はパッタリと収穫が止まりました。食べられそうなサイズのものは、見たところ1個生ってるだけです。どうやら一段落のようです。

 葉っぱが一部黄変して枯れ始めました。生り疲れですかね。秋はもうすぐそこかも。

2023/09/09(土)ブログを常時 SSL 化してみた

 前から気になっていたのですが、このブログは SSL に対応しておらず、通信の暗号化をしていませんでした。

 個人情報のやりとりはコメント欄くらいで、クレジット決済などセキュリティー機能が必須のサービスはありません。個人の備忘録的なサイトなので、SSL 化するまでもないかな、と考えていました。

 たまに Google から「検索パフォーマンス」のメールが送られてきます。アクセス数がどうの、というレベルじゃないですね。新規の来訪者はほんのわずかです。

 それでも、常時 SSL 化してセキュリティー強化を図ることにしました。はんぺん(紀文じゃなかった)気分の問題です。URL の前に「保護されていない通信」などの警告が表示されます。

ブラウザの警告文

 例えば Chrome では「!」付の三角マークをクリックすると、上のような警告文が表示されます。紀文(じゃなかった、気分)悪いよね。

 利用しているレンタルサーバーには、無料で使える電子証明書が提供されています。以前のより使い勝手がよくなっていたので、この際 SSL 化することにしました。

 設定はいたって簡単です。電子証明書の有効期限がきても自動更新されるので、一度設定すれば、あとは放置しておいても大丈夫です。

 電子証明書が有効になるまで、少し時間が(数十分から数時間)かかります。その間はサイトにアクセスできません。次のようなエラーになります。

ブラウザの警告文

 電子証明書が有効になると、URL の前に錠前のマークが付き、クリックすると「この接続は保護されています」と表示されます。

 .htaccess で 301 リダイレクトの設定をしなくても、サーバーの設定で https にリダイレクトできました。便利になりましたね。
OK キャンセル 確認 その他