2012/11/09(金)α99はα900を超えたか?

 カメラ系量販店でもらってきたα 99 のカタログを見ていて、気になったことがあります。「α 900 と比べて」とか「α 900 と比較して」という言葉使いが頻繁に登場します。イメージ写真に続く最初の能書きページだけで、3箇所ありました。
 フルサイズで画素数が 2430 万画素と近いからでしょうか? α 900 のディスコンから約1年経って、やっと登場した新製品が同じ画素数では、違いを訴求しないとユーザーが納得しないからかもしれません。

 メーカーの言い分によれば、性能的に向上したのは、「センサー感度をα 900 比で 1.5 倍にアップ」、「さらなる低ノイズ化」、「2倍以上のダイナミックレンジ」とあります。そのほかに、多点分離光学ローパスフィルターによる解像感のアップも謳っています。(なるほど)

 α 900 との決定的な違いを挙げるとすれば、動画対応と電子式ファインダーでしょう。光学式ファインダーでは高い評価を得たα 900 ですが、動画機能はおろかライブビュー機能すらありませんでした。言ってみれば、α 900 はフィルムが撮像センサーに置き換わっただけの一眼レフでした。そこに魅力を感じる人もいますが・・・

 α 99 の電子式ファインダーがどんなものか、実機を触ってきました。そんなに違和感はなかったですね。フレーミングをするには十分だし、光学式と違って実写画像を事前にプレビューできます。見え味はまだイマイチですが、実用上は問題ないと感じました。
 Nikon D800 と同じ高画素のセンサーを採用するには、EVF や動画の性能がまだ追いつかないなどの問題があるようです。スチール写真と動画と両方の機能を求めるのなら、現時点ではα 99 のスペックが落しどころかもしれません。

 α 900 とα 99 は、全く別のカメラとみるべきでしょう。α 900 は、静止画専用のデジタルカメラです。しかも正真正銘の一眼レフです。一方、α 99 は半透過固定ミラー式と EVF を採用したまったく新しいデジタルカメラです。厳密には「一眼レフ」ではなくなりました。
 デジタルカメラとしては、α 99 はα 900 を大きく超えたと思います。ただし、写真を撮る道具として見た場合にどうかは、人それぞれでしょう。
OK キャンセル 確認 その他