2012/11/12(月)カメラ系量販店はノウハウが違う?

 家電量販店には「カメラ系」と呼ばれるチェーン店があります。有名なのはヨドバシカメラとビックカメラです。このうちとくにヨドバシは、よそとはノウハウが違うと言われています。並んでいる商品は似たようなものだし、販売価格も大きな違いはないはずなのに、どこが違うんでしょうか?

 まず、カメラ系と言われるように、店の規模によって置いてあるカメラの機種が違わないのが特徴です。展示スペースの大小はあっても、高級一眼レフが並んでいない、なんてことがないのがカメラ系です。家電系は、売れ筋の普及機しか並べていない店のほうが多いようです。(近くの店はどこもこれ)

 消費者が知りたい情報が店頭にあるのも特徴です。店員の知識は家電系より豊富です。特定の機種だけやけに詳しいと思ったら、メーカーから派遣された販促員だった、ということはありますが・・・
 メーカーが用意したサンプル写真や展示パネルのほかに、店独自の比較写真や情報提供が豊富なのもカメラ系の特徴です。サンプル写真は、たいていその地域で有名なランドマークが被写体です。誰が見てもメーカーのお仕着せでないのは明確で、親近感が持てるし信用度が違います。

 この前立ち寄った店は、売り場にカメラを首から提げた女性のマネキンが立っていました。いま話題の「女子カメ」コーナーです。その一角だけポップ類がすべてピンクで、誰が見ても女性専用コーナーというのが一目瞭然です。
 とかく利用客はカメラマニアのおじさま方が多いカメラ系ですが、若い女性が遠慮せずに利用できるよう気配りしていました。展示してある機種は女性層に人気のミラーレス機が中心です。(さすがにこのコーナーは遠慮して素通り)

 一眼レフのデモ機を触っていたら、背面液晶に小さな張り紙がしてありました。ケンコーの保護シートを使っているという表示です。カメラメーカーと直接関係のないアクセサリーまで展示機を利用して紹介するなんて、芸が細かいですね。おそらく用品メーカーからの提案でしょうが、積極的に採り入れる姿勢は立派です。本店は、時間帯によって売り場の構成を変えるなどシビアな店づくりをしてきたというから、それだけのことはあります。
 やはりカメラ系は家電系と比べて、少なくともカメラ売り場では店作りのノウハウが違うようです。
OK キャンセル 確認 その他