メッセージ

2008年08月09日の記事

2008/08/09(土)難燃性ディフューザー

 ハロゲン電球やタングステンライトは、かなりの熱を持ちます。300W程度のレフランプでも、気をつけないと火傷します。化繊のシャツはご法度ですね。

 リファーの発売元=写真電気工業(SD)から、難燃性のディフューザーが供給されていた時代がありました。輸入品です。
 最も耐熱性があるのはガラス繊維でできたディフューザーですが、値段が高いのが難点です。数十センチ程度の大きさで済む個所には使えますが、天トレにはもったいなくて使えません。
 「燃えない」ガラス繊維ではなくて、「燃えにくい」難燃性のディフューザーは重宝しました。

 「酸化セリウム」の先生と協同で、写真館向けにブツ撮り用の撮影装置を開発したことがあります。
 写真電気工業から、難燃性ディフューザーを原反で仕入れて、上方・左右の3面ディフューザーを作りました。ストロボ照明でも利用できますが、難燃性素材なので、写真電球が使えるのがミソでした。

 デジタル時代になって、小物の撮影ボックスが各社から発売されています。その草分けみたいなもんですね。
 商品撮影の写真講座に参加していた写真館に実費で分けただけですから、大した数ではありません。ブツ撮りの機材を持たない写真館には、使い勝手がよくて便利だと喜ばれました。

 いまでもたまに要望がありますが、素材が手に入りません。燃えてもよければ作れるかもね。
 それなら、90cmか1m幅のトレーシングペーパーを切り貼りしたほうが手っ取り早そうです。
OK キャンセル 確認 その他