2008/07/13(日)期限切れのフィルム

 期限切れのフィルムでも使い道がある・・というひとの大半は、ヘタリかけたネガ現機の現像液を甦生させるために捨て流すことを考えていると思います。新品のフィルムを現像して母液を回転させる方法です。
 そのくらい最近のフィルム現像本数は減っています。

 新品といっても、未露光のフィルムでは意味がありません。手動で補充液を足すのと同じです。露光済みのフィルムを実際に現像することに意味があります。
 カメラにフィルムを詰めて、いちいち撮影するのは面倒だと、ベロを少し引き出して感光させる方法もあります。ただし、この方法だと悪いクセがついて、お客さんから預かったフィルムまでうっかり被らせてしまう危険があります。
 捨て流しは1本や2本では済まないので、悪いクセがつかないようにしないとね。

 「酸化セリウム」の先生は、期限切れのフィルムを大切にしています。「飼っている」といったほうがいいのかもしれません。
 モノクロフィルムなら、現像液の配合や時間を変えて感度やコントラストをコントロールできるので、期限切れでも十分使えます。
 カラーフィルムは、乳剤各層がバラバラに経年変化するので、カラーバランスが崩れてしまいます。まともな写真には使えません。それでも捨てずに、大事に冷蔵庫に保管しています。

 そんなフィルムを持っていて、一体何に使うんでしょう?
 プロの仕事には普通のやり方では撮れない特殊な依頼があります。鉄のテクスチャーを極限まで描写したいとか、外光と蛍光灯のミックス光源下で一発で撮りたいとか、いろんな仕事が舞い込みます。
 そんなときに活躍するのが、期限切れのフィルムです。エマルジョンのバランスがどのくらいズレているのかを考えて、まともなフィルムでは撮れない描写を引き出すわけです。

 ベルビアの何年もの・・なんちゃって、ウイスキーやワインみたいな言い方ですね。
OK キャンセル 確認 その他