2024/10/14(月)シチューに最適「一球ニンニク」

 先週、葉ニンニクを植えて、今年のニンニク関係はすべての植え付けが終わりました。2日ほど前からジャンボにんにくの発芽が始まりました。植えたのが9月 27 日だから約2週間での発芽です。

 復活を期待して旧ジャンボ系は食べずにすべて種球として除けましたが、最終的に小さい一球ものがいくつか残りました。植えようにも植える場所がもうありません。プランターでも育つけど、そこまでしなくてもそこそこの数を地植えしてあります。

旧ジャンボ系にんにくの一球もの

 大きなもので直径が 3.5cm、小さいものは 1.7cm です。2cm 程度のものは木子が発芽して育った1年生だと思います。大きなものは2年生ですかね。木子からだと分球するまで2~3年はかかります。

 これより大きいのは種球として植えました。エレファントガーリックだともう1年は一球ものの状態で収穫するかもしれません。ジャンボ無臭にんにくなら分球した鱗茎になるはずです。品種が混ざっているので育ててみないとわからないのがもどかしいところです。

 2cm 程度の1年ものはシチューの具材にちょうどいい大きさです。本物のニンニクだと量を気にしますが、ジャンボ系はリーキの仲間なのでアリシンの発生量が少なく、食べ過ぎの心配はなさそうです。

 木子は発芽率が低くて思ったように数が採れないのが難点です。経験的に、撒いてから2年目のほうが発芽率が高いように感じます。子孫を残すための仕掛けだからですかね。

 今回は品種を復活させるために2年がかりで木子を大事に育てました。毎年このくらい採れるといいけど、ばら撒いておく場所がそんなにないのが悩ましいところです。
OK キャンセル 確認 その他