2010/01/16(土)ポラとフォトラマ
「酸化セリウム」の先生は、コマーシャル写真の仕事でインスタントフィルムを多用していました。常用していたのはポラロイド社のフィルムです。
「発色は富士のほうがいいのに何故?」と、疑問に思って聞くと、それには深い訳があると言います。富士だと、テスト撮りのときにクライアントに渡した写真のほうがよく見えて、「結果が違う」というクレームにつながるんだとか・・・
発色が独特の(というか見劣りする)ポラで撮ったほうが、無難だというのがその理由でした。違いがわかったうえで使ってたんですね。
そんな話を富士のインスタント部の担当者にしたら、「誉められて喜んでいいのやら悲しんでいいのやら・・」とこぼしてました。使ってもらってナンボの世界です。
この担当者、転んでもタダで起きないタイプで、巷では「あいつが通った後にはペンペン草も生えない」と言われたくらいヤリ手の男です。「その先生を紹介してくれ」と言うので、一緒に事務所に連れていきました。
どんな話をするのか興味津々で、横で聞き耳を立てていました。カラーのFP-100Cを売り込むのかと思ったら、カラーの話は一切せずに、モノクロの説明です。
白黒のFP-100Bなら、相反則不軌の影響がほとんどないので、タングステン照明でのブツ撮りテストには最適だと、データを出して説得していました。
プロは、こういう話に弱いんですね。「早速試してみる」と、注文を入れていました。それ以降、モノクロはFP-100B一本槍です。
先生からは「いい男を紹介してくれた」と喜ばれました。初めは、うさんくさそうにしていたのに・・・
あの先生を手玉にとるとは・・「ペンペン草も生えない」と言われるだけのことはあったようです。