メッセージ

2012年09月17日の記事

2012/09/17(月)フルサイズ用のマウントアダプター

 デジタル一眼レフは、フルサイズよりも APSC サイズが普及していましたが、ここへきて各社からフルサイズ機が登場しています。撮像センサーのコストダウンが進んだこともあり、これからはフルサイズにシフトしていくのかもしれませんね。
 NEX などミラーレス機の台頭は、今後 APSC クラスのカメラはミラーレスに流れるとの予測を生みました。同時に一眼レフはフルサイズ化するだろうとの読みです。一眼2社としては、レンズ資産を生かし、いまフルサイズで勝負しないと足元をすくわれそうな情勢です。

 APSC とフルサイズの共存(あるいは融合)は、ソニーが面白い位置につけています。ミラーレス機は APSC の NEX でヒットを飛ばし、一眼レフは半透過ミラーの採用で、その特長のひとつ位相差 AF を動画撮影時でも可能にしました。
 電子式ビューファインダーにシフトし、一眼レフから光学式ファインダーをなくしたのは、思い切りのいい施策です。α900 が売れなかったのが、よほどこたえたのかもしれません。

 ミラーレスは APSC、一眼レフはフルサイズに分かれるとの予測に反し、フルサイズの E マウント機が発表されました。ハンディカム NEX VG900 です。マウント径からフルサイズ対応は可能とみていました。まずはムービーから攻めてきました。E マウントでフルサイズ対応のレンズがないのに発売に踏み切れたのは、カメラメーカー以外のレンズを使うのが常態化しているムービーだからでしょう。
 現行のマウントアダプター LA-EA2 は、半透過ミラーを使って A マウントのレンズでオートフォーカスを実現しましたが、今回同梱される LA-EA3 は、マニュアルフォーカスのみです。フルサイズに対応するためにミラーを入れるスペースが確保できなかったからでしょう。AF 以外は電子接点で連動するようです。

 もしスチール写真用の NEX でフルサイズ機を出すとなると、A マウントレンズの AF 対応は必須条件だと思います。一般の写真愛好家は、ムービーのプロやアドアマほど我慢強くありません。手動絞りやマニュアルフォーカスが当たり前という認識はないからです。
 半透過ミラーで位相差 AF ができないとすると、撮像センサー側でピント合わせをするしかなさそうです。像面位相差 AF 技術が進歩すれば、アダプター経由での制御も可能でしょう。次は LA-EA4 ですか・・・
OK キャンセル 確認 その他