メッセージ

2012年09月30日の記事

2012/09/30(日)往生した古物許可証の更新

 ソフトバンクが古物許可証を取得せずに下取キャンペーンをして御用になったのは、初歩的なミスでした。下取した旧モデルのスマホを廃棄せずに海外に転売する方針だったのが、法律違反と判断されました。
 古物商許可証については、個人的に苦い思い出があります。昔、会社勤めをしていたときに、許可証の更新手続きで往生しました。ただでさえ警察嫌いなのに、ますます大嫌いになりました。

 きっかけは、ある日突然「御社の社長は○○さんですか?」と、警察から問い合わせがあったことです。ずいぶん前に引退した人の名前でした。古物商許可証の更新手続きが必要だと言います。手続きは公安委員会ではなくて、近くの警察署が代行していました。その署では生活安全課が窓口です。

 生活安全課では、水商売や風俗関係の許認可窓口もやっています。隣の席では、「シャワー設備があるような店は喫茶店では通らない」、「いやこれは従業員用で・・」と押し問答が続いていました。
 当方の担当者は若い女性の警察官です。舐められてはいけないと思ったのか鉄面皮での対応でした。提出した書類に割り印がないとの指摘です。受理できないので出直してこいと・・・

 本社に書類を送ってハンコを押してもらい、再度届けに行きました。今度は偉そうな男の警察官が出てきて、「うちの書類に割り印が必要なものはない」と言い張ります。すぐ後ろにいた前回対応の女性警察官は、チラッとこちらに目をやっただけで知らん顔です。(姐ちゃん、あんたの指図だぜ!)

 隣の席では風俗関係風の男が、しびれを切らしたのか「何回通ったら許可が出るんだ!」と叫んでいました。「来るたびに言うことが違う」と、憤懣やるかたない様子です。その気持ちよくわかります。
 「そちらの要請で動いたのに、こんな面倒なら更新手続きはやめる」と言うと、許可証を取り消すのにも手続きが要るんだそうです。そんなことならもう一回だけ足を運ぶことにしました。

 今度は優しそうな男の警察官が対応してくれて、やっとのことで更新手続き完了です。
 本社は許可証を持っていないのに、なぜ出先の営業所だけ取得したのか最古参に聞いてみました。大昔に下取名目で値引するキャンペーンをやったときに、ここの警察署だけが古物商許可証が要るとしつこくクレームをつけてきたそうです。管轄の警察署によって見解が違うというのも困ったもんですね。
OK キャンセル 確認 その他