2008/09/05(金)CD-Rの注意点
前回指摘したように、光を使って書き込む媒体は、光による劣化が心配です。読取面を上にしたまま、直射日光の当たる場所に放置しておくと、1日程度でもデータが読めなくなることがあります。
最近ではあまり見かけませんが、激安のCD-Rは敬遠したほうが無難です。書き込んだすぐあとでは正常動作していたのに、翌日になったら読めない・・なんて話もありました。
もともと価格の安いメディアだから、長期保存が目的なら、きちんとしたメーカーの製品を使うことを推奨します。
CD-Rの読取面は、銀色に輝いている側です。虹の7色がキラキラきれいですね。大きなキズがつくと、読取エラーを起こすので、丁寧に扱います。
もしキズがついて正常に読めなくなっても、表面を再研磨すれば復活します。データは読取面の奥(内側)に記録されているので、キズがついてもデータは消えません。
実は、読取面よりも丁寧に扱わなければならないのは、レーベル面です。
レーベル印刷のすぐ下にデータは書き込まれています。もし、レーベル面をキズつけてしまったら、ヘッドに反射光が戻らなくなって読めなくなります。キズが深いと、データそのものが損傷してしまいます。
レーベル面が無地のリライタブルというCD-Rもあります。文字を書いたり、インクジェットプリンターで印刷することができるタイプです。
リライタブルは、あとで印刷する前提で表面コートが薄くなっています。そのままで使うのなら、製造時に印刷された一般タイプのほうがキズがつきにくいわけです。
先のとがったペンで文字を書くのは危険です。うっかりレーベル面を削ってしまったら、データを損傷するかもしれません。