メッセージ

2012年03月04日の記事

2012/03/04(日)虫の眼レンズの自作

 昆虫写真家・栗林慧氏が考案した「虫の眼レンズ」は、光学理論としては前からあったものでした。それを自作し実際に使ったのが功績です。高速発光の大型ストロボといい、虫の眼レンズといい、昆虫写真にかける情熱の賜物です。

 カメラメーカーやレンズメーカーから、1本くらいは製品版が供給されてもおかしくないレンズですが、あってもコンデジ用の魚眼あるいは超広角コンバージョンレンズくらいです。
 フォーマットサイズの小さいデジカメに超広角レンズをつけて絞り込めば、かなり被写界深度の深い画像が得られます。レンズ交換のできない機種でもコンバージョンレンズが使えます。魚露目8号という魚眼のフロントコンバーターもあります。

 撮像センサーがコンデジ並みの PENTAX-Q には、魚眼の交換レンズが用意されています。撮像面から 9cm までの近接撮影が可能です。背景に何が写っているか識別できるくらい被写界深度が深いので、虫の眼レンズに近い画像が得られます。
 ただし、栗林氏の作品のようにはいきません。それと魚眼レンズは1万円もしませんが、そのために本体を買うとなると、かなりの出費になります。

 虫の眼レンズは、天体観測機材を制作している光映舎が、完成品の斡旋販売をしています。ただし価格は業務用途レベルです。
 かくなるうえは自作しかない・・・と覚悟を決めたものの、特殊な光学系なので雲を掴むような話です。ネットで情報を拾い集めていたら、実際に自作した人がいました。自身が運営するサイトで公開しています。要点をきちんと掴んでいて、一般のアマチュアにもわかりやすい説明でした。
(自作はもちろん自己責任で)
http://tu4477.web.fc2.com/index.html%3c/a
OK キャンセル 確認 その他