メッセージ

2012年03月11日の記事

2012/03/11(日)デジカメの画素数競争はどこまで?

 撮像センサーが 1/2.3 インチと小さいコンデジで、1800 万画素の機種が登場し、高画素化がどこまでいくのか先行きが不透明になってきました。画素数が多いほうが高画質だと勘違いしている消費者が多いうちは、この競争はまだ続くかもしれませんね。

 こうした傾向が続くのは、消費者の誤解に便乗してきたメーカー側にも問題があります。そろそろ謳い文句の筆頭に画素数を挙げるのは、やめにしたほうがいいように思います。高画素化が画質向上に寄与しなくなってきたからです。
 ファイルサイズが大きくなれば大容量のメモリーが売れるなど、業界全体の思惑も絡んで、すぐには是正されないかもしれませんが・・・

 高画素化の限界は、撮像センサーの解像度と、レンズの解像力とのバランスで決まると考えられます。コンデジは、すでに撮像センサーの解像度がレンズの解像力を上回っています。
 ベイヤー配列でローパスフィルターを省略しても、レンズの解像力が相対的に甘くなり、偽色が発生しにくくなっています。さらにレンズの収差をごまかす余裕が出てきました。コストダウンを図るメーカーにとっては、高画素化はまったく無意味ではないみたいです。

 APSC サイズ以上の撮像センサーの解像度は、まだレンズの解像力と似たような数値です。APSC で 2400 万画素だと、解像度は約 128 本/mm です。レンズによっては、甘さがわかるレベルですが・・・
 実際には、ほとんどの機種がローパスフィルターで画像を散らしているので、実質的な解像力はもっと低いはずです。このクラスのカメラを買う層は、ある程度の知識はあるだろうから、高画素化のメリットがなくなるあたりで止まると考えられます。

 当面は、中判用センサーと同じ 4000~4800 万画素あたりでしょうか? このくらいあれば、A2 サイズのプリントが 300dpi で出力できます。風景写真が趣味で、写真展に出品する気がある人なら魅力を感じるスペックです。
 ここまでの高画素が必要ない人には、別の機能を盛り込んだ機種が用意されるでしょう。カメラの画素数は、二極化する分岐点に差し掛かったようです。
OK キャンセル 確認 その他