2009/03/31(火)撮影会でのアイキャッチ

 アマチュア写真家相手のモデル撮影会では、クリップオンタイプのストロボを使って日昼シンクロをしている人をよく見かけます。
 目的は、レフ板代わりもいれば、暗い場所での照明代わりに使う人もいます。暗いからという理由でストロボを直焚きする人は、初心者ですね。

 ポートレート撮影に慣れたアマチュアは、ストロボ光を強く当てることはしません。弱く軽く光らせています。ストロボの影が出るようなら、当てすぎです。
 なぜストロボを?という質問には、「アイキャッチを入れたいから」という返事が多いですね。露出に影響しないくらい弱く焚いても、瞳にはアイキャッチが入ります。

 全身や七分身のポートレートなら、このやり方でも構いませんが、アップの写真では不都合があります。針で突いたようなアイキャッチしか入らないからです。
 野鳥の撮影では、10m以上離れた位置からでもストロボを焚きます。目にアイキャッチを入れるためです。鳥なら針で突いたようなアイキャッチでも構いません。自然界の太陽は、ほぼ点光源だし、目で表情が判別できないからです。人物では、そういうわけにはいきません。

 アップの写真で一番大事なポイントは目です。瞳が丸くて立体的であること、目のハイライトの入り方で表情が変わること、この2点を重視するなら、ストロボの直焚きは、あまり感心しないやり方です。
 人物写真を撮るときにピントを合わせる位置は目です。斜めを向いているときは、手前の目にピントを合わせます。細かくいうと、目に映り込んだハイライトにピントを合わせます。

 このときに、目に映り込んだハイライトの状態をチェックします。瞳に十分な輝きがあるのなら、余分な光を加える必要はありません。ストロボの直焚きは、かえってマイナス効果となります。
 屋外でのポートレート撮影では、自然なハイライトが一番いいですね。
OK キャンセル 確認 その他