メッセージ

2009年02月04日の記事

2009/02/04(水)フィルムの使い分け

 リバーサルフィルムを使っていたアマチュア写真家の大半は、デジタルカメラに乗り換えたようです。いまでもフィルムを愛用しているひとは少数派です。

 アマチュアは、写真でお金を稼ぐわけではないから、フィルム代と現像料が要らないデジタルは、財布にやさしいシステムです。(なかには「賞金稼ぎ」もいますが・・・)
 フィルム式のカメラを売り払ってしまい、手元に残っていない・・というひともいると思います。デジタル一眼レフは高いですからね。

 銀塩全盛時代にリバーサルを使っていたアマチュアで、フィルムの種類を使い分けていたひとは、あまりいなかったように思います。ベルビアとプロビアの使い分けは、ISO感度の違い・・くらいにしか考えていないひともいました。
 ISO50のベルビア愛好者のなかには、それしか使わない「信者」がいて、どんな被写体でもVelvia50一本でした。何の変哲もない風景が「作品」に変わる魔法のフィルムです。

 上高地の風景写真を見ていて、「ベルビアにPLフィルターですね」と言ったら、「えっ!なんでわかるんですか?」と驚くひとがいました。
 標高1500mの高地でPLを目一杯かけたら、青空ではなくて宇宙の色です。色乗りの濃い独特の発色は、コダクローム以外ではベルビアしかありません。外式カプラーのコダクロームは、ベルビアの台頭で駆逐されてしまいました。(アメリカで現像じゃぁね)

 写真仲間の間では、ネガを使っていたのでは格好がつかない・・という雰囲気がありました。いまなら、フィルムを使っていては格好がつかない・・ということでしょうか?
 ハイエンドなデジタル一眼レフが、アマチュア写真家のステータスとなっています。いつの時代も高級機は憧れの的ですね。

 デジタルに乗り換えた写真愛好家を揶揄しても仕方がありません。写真を楽しむことが第一義で、機材や材料は何を使おうが自由です。
 ベルビアにPLフィルターかけっぱなしだったあの「信者」は、いまごろどうしているでしょうか?
OK キャンセル 確認 その他