2013/10/31(木)最期の花をキンモクセイ酒に

 今年は二度目の花を咲かせた鉢植えのキンモクセイですが、花期が終わったら剪定してから庭に移植します。
 「お代官さま、バッサリやっておくんなせぇ」と言われたわけじゃないけれど、かなり刈り込む予定です。(そうしないと通路を通れない)

 キンモクセイは剪定には強いと言われていますが、ちょっと心配です。仮に枯れなくても翌年は花が咲かない可能性が大です。いま咲いている花が、ひょっとすると最期の花になるかもしれません。

 そこで、散りかけの花を集めて、キンモクセイ酒を作ることにしました。どうせ剪定するから、枝ごと刈り取ります。ビニール袋いっぱいになりました。

 お盆を用意して、その上に花を摘まんで入れていきます。鉢植えで人の背丈ほどの木だから、花の量はしれています。
 虫は、お盆の花をかき回すと、一斉にお盆の外に逃げていきました。室内でやったら豪い目です。芋虫みたいなのは手で取り除きます。

 お酒に漬けるのは花だけで、葉っぱはもちろん茎も取り除かないといけません。手作業で、きれいな花だけを選り分けます。
 これが結構大変な手間仕事です。お茶パック4つ分で、3時間ほどかかりました。

 咲きかけの花がいいという説もあれば、木の下にビニールシートを敷いて散った花を集める、という説もあります。
 香りを楽しむなら咲きかけの花、手間をかけずに花だけ集めたいなら散った花、ということのようです。

2013/10/23(水)キンモクセイは二度咲く?

 自宅の道路側の通路、ちょうどトイレのあるあたりにキンモクセイが植えてあります。植えてあるといっても鉢植えです。何年か前に、家内が勝手に植えました。
 鉢植えは大きくなりすぎない反面、こまめに面倒を見ないと枯れてしまうし、放任すると樹形が崩れてしまいます。我が家のキンモクセイは後者です。

 動物でも植物でも、人間が飼育するからにはちゃんと面倒を見ないといけません。それが億劫で、個人的には動植物を飼わないことにしています。
 ところが家内は、そのときの思いつきで植えてみるものの、熱が冷めるといつもほったらかしです。鉢植えのキンモクセイは、底の穴から根が這い出て、不安定に傾いた状態です。倒れないのは、その根が地面に突き刺さっているからです。

 このままでは飼い殺しで可哀そうなので、花期が終わったら庭に移植してやるつもりでした。花は今月頭に咲き終わり、そろそろと思っていたところ・・・
 なんと、またオレンジ色の蕾らしきものがついています。キンモクセイは雄株しか渡来しなかったので、実がつくことはないそうです。これは間違いなく花の蕾ですね。

 ご近所を見渡すと、お向いのは蕾がありませんが、お隣のはオレンジ色の蕾をつけています。この前咲いていたから、こちらも二度目です。
 どちらのお宅もきちんと刈り込んで樹形を整えています。傾いた鉢植えのまま放置しておいたら、「さらし首」みたいなもんです。二度目の花が終わったら、移植してやりましょう。

2013/10/20(日)まだ続いているナナデジのリコール修理

 ソニーがEマウントのフルサイズミラーレス機にα7 の名前をつけたのは、それなりの自信があるからでしょう。ミノルタの時代から 7(セブン)はメイン機種のラッキーナンバーです。

 ただひとつ、コニカミノルタのα7 Digital は、製造上の問題でミソがつき、リコール修理をしています。私のカメラもαがソニーに移ってから、コニミノで修理してもらいました。(もちろんタダで)

 現在、コニカミノルタのカメラ修理は、ケンコートキナーが請け負っています。ソニーがα7 の名前を使うからには、既にナナデジの修理は打ち切っているかと思い、ネットで調べてみました。
 以前は、どの機種がいくらくらいで修理できるか具体的に提示されていましたが、今回は見当たりませんでした。

 そんな中で、リコール修理だけは、単独ページで案内されていました。まだやってるんですね。
 ケンコートキナーのサイトだし、「コニカミノルタ製品アフターサービス」というタイトルだから、今度出るソニーのα7 と間違える人はいないと思いますが・・・
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/news/02.html%3c/a
OK キャンセル 確認 その他