2008/01/31(木)ニコンがトップに

 少し前に、デジタル一眼レフ市場でニコンがキヤノンを抜いてトップに踊り出た、というニュースが流れていました。キヤノン派にしてみれば暗い話ですが、ニコン党にとっては明るいニュースです。

 一眼レフユーザーがメーカーの党派に分かれるのは、銀塩時代から変わりませんね。要因はいろいろありますが、一番大きな要素はカメラマウントだと思います。
 ご存知のとおり、メーカーによって使えるレンズのマウントが違います。ニコンのカメラにキヤノンのレンズは装着できません。虫メガネと違ってカメラのレンズは高価ですから、一旦買い揃えてしまうと、簡単に他社へ乗り換えできません。ボディーを買い増したり買い換えたりする場合は、どうしても同じメーカーの機種を選ぶことになります。

 実は、ニコンが一眼レフ市場でトップのシェアを取ったことは、いままで一度もなかったと思います。昭和40年代はペンタックス、その後キヤノンがトップに立ち、世界初のオートフォーカスでミノルタが大逆転しました。その後はミノルタとキヤノンが抜きつ抜かれつで、最後はキヤノンが制しました。
 デジタル一眼レフが一般大衆に売れはじめる前から、キヤノンがトップシェアを握っていましたから、市中に出回っていたEFレンズは、莫大な数量だったと思います。レンズにつられてデジタル一眼レフの売れ行きもキヤノンが先行しました。ニコンは、いつの時代も二番手か三番手だったわけです。高級機で鳴らしたメーカーですから、当然といえば当然なのかもしれませんね。

 同じメーカー同士ならレンズは装着できます。ただし、完全な互換性があるかどうかは疑問です。どのメーカーも黙っていましたが、フィルムとデジタルではレンズに要求されるスペックが異なります。フィルムではキレイに写っていたのに、デジタルボディーに付けた途端、ピントが合わない、周辺が乱れる・・・といったトラブルが相次ぎました。
 黙って新設計のレンズにせっせと切り替えていたメーカーは、ズルイですね。知らずに特価処分の旧レンズを握らされたユーザーは多いと思います。手持のレンズできちんと写らないなら、別のメーカーの機種でもよかったわけだし・・・
 その点、「頭が固い」ニコンのレンズ(ニッコール)は、デジタルで使えないものは少なかったですね。プロの連中は、デジタルボディーがくるとすぐに全交換レンズをテストしてましたが、かなり古いワイド系でもクリアしてました。

 最近は、35ミリフルサイズのデジタル一眼レフが何機種が登場しています。フォーマットが大きくなると、使えるレンズが限られてくるので注意が必要です。APS-Cサイズ専用のレンズはもちろん使えませんが、フィルムできちんと撮れていたレンズでも、デジタルには不向きのものがありますから・・・
OK キャンセル 確認 その他