2009/01/25(日)振袖のロケーション
こうしたロケは、もともと写真スタジオを持たない呉服店が、記念写真のサービスをするために行なっていました。どちらかというと、その土地では一、二を争うような大手の呉服店が多いですね。
背景スクリーンの前で撮るよりも、写真集向きのカットが撮れます。他店との差別化にもなるから、スタジオ設備を入れた後でも、ロケにこだわるお店があるのは肯けます。
以前話題にした、綿菓子・みたらし等のイベントをやっていたカメラ店と、どこか似てますね。お祭り好きというか、イベントが好きなんだと思います。
「和の文化を大切にする」という趣旨からか、お茶会を一緒に開いたり、母娘できもの姿の記念撮影をしたりと、嗜好をこらしています。スタジオで撮影サービスをするよりも手間暇が掛かるから、やっぱりイベント好きでないとできないでしょうね。
呉服店が写真スタジオを構えた時点で、写真館とのコラボ解消というケースが多いと聞きます。外注から内製化すれば、利益率が一気に向上します。呉服店は商売人だから、「利益」という誘惑には勝てないようです。
ただし、ロケーションフォトは、スタジオ写真と違って、誰がシャッターを押しても結果は一緒・・とはいきません。カメラマンが何人か要るし、呉服店単独でこなすのは難しいと思います。
こうしたロケーションフォトを請け負うのは、地元の写真館か写真店です。大店は気位が高いから、写真撮影も専門店でないと・・という意識が強いからでしょう。専門店同士のコラボレーションが続けば、お互いが潤います。
呉服店と写真館・・この両方とも接してきた立場でいうと、両者には決定的な違いがあります。呉服店の主人が皆商売人であるのに対し、写真師のほとんどは職人気質だ、ということです。
この水と油ほどの違いが、ときにはトラブルの原因になります。コラボレーションは、双方の利点を生かすためのビジネス上の契約です。お互いの言い分を十分すり合わせる努力が必要ですね。