メッセージ

2008年09月24日の記事

2008/09/24(水)向上する近接能力

 交換レンズの近接能力は、時代とともに向上しています。設計者はこれで目いっぱいと思っても、使う側からの要求が絶えずあるからです。

 レンズのスペックを拡大するのは、技術の進歩とコスト軽減の努力が必須です。70-200mmよりも、きっちり3倍ズームの70-210mmのほうが、かなりのコスト高になります。望遠側でたった10mmの違いが、設計者に想像以上の負担を負わせる世界です。

 大きくて重くて価格が高くてもよければ、理想のスペックに近づけることは可能です。人工衛星に1個載せるだけなら、市販品を越えるスペックのレンズを作る意味はありますが、量産モデルは売れなかったらアウトです。
 コストを抑えながら性能を向上させるためには、ある程度の時間が必要です。光学製品は、家電品のようにコロコロとモデルチェンジできる商品ではありません。

 以前このブログで、タムロン28-200mmの初期モデル(71A)が最短撮影距離2.1mだったことを話題にしました。200mmはともかく、28mmで最短2.1mというのは実に使い辛いスペックです。
 メーカーは、別売だったプロクサーレンズを添付扱いにして凌ごうとしましたが、別付けするのはかなり面倒です。近距離撮影が多いスナップ撮影には使えません。

 それが最新モデルのA031は、最短撮影距離0.49mです。ここへくるまでに10年以上の歳月を要しました。
 わがままなユーザーの要求を満たそうと努力を続ける設計者に、感謝しないといけませんね。
OK キャンセル 確認 その他